ブログを読んで頂きありがとうございます
自閉症で7歳のもっくん。
5歳のかりん。
冬休みにする用事が
先方が年越しコロナになってしまい
延期した用事で
岐阜に。
パパは仕事なので
またおひとり様デーな
感じで。
なんかめちゃくちゃ寒く
なるみたいですね![]()
パパと猫のリリが
寒くないように
ストーブの灯油は満タンに![]()
ストーブデビューは
昨年したのですが
興味を持ったもっくんに
色々と教えるのは
大変でした。
触ってしまったり
危なそうな行動が沢山ありました。
けど今年は
YouTubeやゲームと
やりきれない予定が
家で沢山あるからか
ストーブには
興味を示さず。
理解して成長したのかな?
またブログでの
ご質問をありがとうございます![]()
もっくんの言葉の荒さ最近多くないですか?
ですが
多いですし
謎の言葉を奇声混じりで
吠えていることもあります![]()
「たべさまーー💢💢💢」
って誰か解る方いらっしゃいますでしょうか?
YouTubeとかも色々見るので
何かそこから?
また
荒れることが多いのは
普通いけないことがあった場合に
「やっちゃいけないよ、それはバツだよ」
「そのお話の仕方は○かな?」
これを言うだけで
荒れます(笑)
11月と12月は
なんとかしないとって
色々と叱りました。
なので荒れる荒れるw
パパは怒鳴りませんが
私は限界がくると
岐阜弁や関西弁丸出しで
怒鳴ります![]()
冬休み前に先生と
お話しして
今は叱り方を変えて
だいぶ落ち着きました![]()
けどゲームすると
奇声混じりで
凄いです(笑)
「あーもう!英語になっちゃった💢」
「ざけんな💢」
「たべさまーーーー💢」
ここで
もう少し静かに
お願い出来る??
もしくは
このクッションに向けて
頑張れない??
言ってみると
「喋んない💢」
怒られます(笑)
もっくんの言葉はパパさんの真似ですか?
ですが
「だべ」など
パパの真似をします。
そして普段からパパは
言葉遣いが
ザ!男!!
って感じの
遣い方が多いので
もっくんは真似をします。
カリンに照れながら
「もーこっちくんなよー
」
みたいな感じです。
もっくんが真似するので
今はパパに言葉を
気をつけるように伝えて
パパは頑張っています。


