ブログを読んで頂きありがとうございます
夕方は5歳のかりんが荒れるので
夕飯の準備を3回
(かりん、自閉症で7歳のもっくん、パパ)
することにして
カリンが眠くなって
イライラしないように
カリンが帰ってきたタイミングで
カリンとお風呂に一緒に入って
その後カリンとご飯を食べる。
その後はカリンと
会話しまくってもっくんが
帰ってきたら
もっくんのお風呂を見張り
もっくんを食べさせて
そして
カリンを寝かせる。
そしてパパのご飯の
準備
(レンチンのセルフサービスにほぼなってました)
これをやったところ
カリンの発狂が
無。
ですが
新たに予想していない
問題が
もっくんが
お風呂の湯船に
入らないと。
そしてシャワーだけに
すると言いました。
また
そのシャワーの時ですが
急いで出たいのか
洗い流せてなく
シャンプーを
頭にのせたまま
脱衣所に特攻
「終わったー」
なんて言いながら出てきて・・・
そこで頭に泡がついていることを
伝えても
本人にしてみれば
急な予定変更になるからなのか
面倒くさいからなのか
よく解りませんが
泡をシャワーで流すように
伝えても
出ようとするばかりで
もっくんは
自分の行動を押し通そうと
どんどん荒れていきます。
そして私も声が大きくなってきて
結果疲れるという
しかもこの
シャワーですが
水ひねって
ちょっと水つけて
シャンプーで
なんとなく10秒くらい泡立てて
終了みたいな
そして少しシャワーで
流した気分で
出てくる
ゲームやYouTubeが見たくて
その衝動が抑えられないから
そういう行動になるの??
それならお風呂に入る回数を
私が2回に増やす??(笑)
勘弁です
けどもっくんから
「明日学校の後ママとお風呂入る」
こう言ってくれました。
もっくんも
私とぶつかるという
そういうのが嫌なのか
1人で入るのが
不安なのか??
けど伝えてくれたので
そうしたいところですが
お風呂を2回入るのは
どうしても私は出来ず
頑張れません(笑)
カリンに合わせて
もらうことにしました
幸いカリンは
荒れることなく
昨日はご機嫌でした
お風呂に3人で入ると
もっくんもかりんも
私も楽しくて
その後も
カリンは荒れず
もっくんも穏やかに
ルーティンをこなし
ゆっくり寝てくれました
幼稚園に迎えに行った帰りの車で
カリンに
「AAAの虹を今すぐかけてくれなかったらカリン暴れるよ」
こう脅されもして
ビクビクしていましたが
穏やかで本当に
良かった