ブログを読んで下さいましてありがとうございます
前回ブログへのコメントをありがとうございます
わたしも娘も枕元に水筒やその日飲んだペットボトル残りなどおいて寝てます。
素晴らしいです
ペットボトルいいですね 水分補給は大切ですが…😅もっくんが、早く理解してくれると良いですね😄
仰る通り
できれば
早めに理解してくれればと
思います かりんちゃんも、もっくんほど環境が変わらないけど、新年度で新しい環境に疲れてるのもあるかもですね。
もう少ししたら落ち着いたらいいですね。
はい
体力もついてこれば
落ち着くのかな?
とも思ったみたりです また、現状の課題も今後の楽しみとして前向きに捉えられていて、本当に素敵です。
褒めてもらえて
嬉しいです
私頑張ります 余計夜中に喉が渇くかもしれませんね。ご両親やもっくんにとって!何か良い方法があるといいですね。
ありがとうございます
他の方がコメント下さったように
ペットボトルを
検討しようと思います 愛息子が小学校低学年時代から目標にしていた高校合格が叶った時、不覚にも愛息子の前で泣いてしまいました(笑)
泣いて突然ですよ
やっぱり障がい宣告されて
我が子に対して
「普通の期待」
これを泣く泣く
諦めた過去って
私はあるので
泣いてしまう気持ちは
とても解ります
高校生活を
息子さんが
楽しく過ごしてくれると
いいですよね
いつもいつも皆様
心温まる
素晴らしいコメントを
ありがとうございます