ブログを読んで下さいましてありがとうございます
自閉症で6歳のもっくんが
学校、放デー後帰ってくる
17時30分。
4歳のかりんが
必ず私が困るだろう
行動を必ず起こします。
これは連日
ずーーーっと
続いていて
どういう振る舞いをするべきか
苦戦中です。
もっくんは帰ってきたら
10分の外遊びです。
外遊び前に
自閉症の特性を活かして
カバンの中の整理と
明日の用意をさせます。
これがルーティン化すれば
最強だと思っています。
そしてもっくんが
慣れるまでは
私が色々言うのですが
その間にかりんが荒れます。
外遊びに行っている時は
ずっと私にワガママを伝え
それをこなすと
新しいワガママを投げてきて
こちらがスルーすると
外でもとんでもない声で
泣きます
外遊びが終わってから
自宅に入れること
その後お風呂に入れることは
当然スムーズではないんです。
眠くて疲れていて
イライラしてるのからかな?
と思っていますが
早く落ち着かないかな?