ブログをご覧下さいましたありがとうございます
自閉症で6歳のもっくん。
特に躾けたわけじゃないのですが
パパの携帯を持って
「これ、お父さんのだ」
「お父さーーーん」
と言ってパパに携帯を持って行きました
(パパはトイレ掃除中だったので携帯はいりませんw)
もっくんは普段パパのことを「パパ」と呼びますが突然「お父さん」と呼んでいて
驚きました。
言葉数はかなり増えていますが
新しい言葉が出てくると嬉しいです
前回動画へのコメントをありがとうございます
みっちゃん、素敵な方ですね😊💖
もっくんのことも理解してくれていて、かりんちゃんのことも気遣ってくれて優しい素敵なお姉さんです💖ありがとうございます
みっちゃん本当素敵ですしみっちゃんのお母さんもめちゃくちゃ素敵なんです
ママさんも私なんかからしてみれば美人でめちゃめちゃ品がありますよありがとうございます
これは1日テンション爆上がりで
頑張れます
すっごい嬉しいです
褒められるっていいですね
焼肉屋さんとかにある旨キャベツ的なものとかどうですかね⁉️ちぎったキャベツに胡麻油と塩コショウ、もしくは塩昆布を混ぜるだけでなかなか美味しく食べられると思いますよ‼️ありがとうございます
このコメントを読んでいてめちゃくちゃ美味しそうってヨダレが出たのは私ですw
焼き肉屋さんのサンチュ?
ですかね?
美味しいですよね
肉食なのでお肉に巻いてとか試してみたいなぁーと思います
うちの息子も1年生の最初の頃は、徒歩での集団登校は、嫌がってました。毎日付き添って、しばらくしたら、慣れていました。毎日息子さんの集団登校に付き添っていらっしゃったって大変でしたよね
付き合わなくても平気な子も当然いる中で様々な思いを抱えていらっしゃったと思います。
本当にお疲れ様でした
ひな祭りは、母の26回目の命日になりますが、もっくんのピアノ聞きながら、体に気をつけて頑張りまーす。色んな思い出が蘇る日でしょうか?
もっくんのピアノの音色で癒されたりなどのお手伝いに繋がっていればいいなぁーって思います
体に気をつけて頑張ってください
素敵な心温まるコメントをありがとうございました