ブログを読んで下さいましてありがとうございますキラキラ





    

自閉症で6歳のもっくん

4歳のカリン


もっくんは偏食があります。


そしてカリンは野菜が大嫌いです。


そうであっても親ならやはりどうすれば食べるのか試行錯誤するんではないでしょうか?


私も勿論そのうちの1人です。



そして少し前に出した朝食新メニューのクッパ。


これにすると家事が楽です。



そしてもっくんにクッパが朝のご飯だと伝えました。


そうするとかなり嫌がりました。


もっくんの朝食はこちらです



朝から不穏に


よく食べているスープとご飯を混ぜて出しただけなんですけど混ざるのが嫌なのかな?


しばらくクッパは封印することにしました。




一方カリンは



はい!
座ってるだけぇー(笑)


牛丼、カレー、親子丼、お菓子ならバクバク食べるんですけど微妙なご飯は自ら食べようとしません。


子供が食べたいと思って自ら食べさせていく

これ

難しいですねアセアセ


カリンは途中まで食べさせました。




そして手が止まりこちらがガミガミ言わないと食べません。



かと言って朝食に確実にたべるお菓子は出せません(笑)


大きくなったら食べられるようになるんでしょうけど、小さいうちのこと今をどう食べさせて行くのか、食育の難しさを感じます。



前回ブログへのコメントをありがとうございます




    

学校の成績は関係ない!!私もそう思いますウインク

社会生活で生きていく方が長いですしそこでどう順応出来るのかなどが大切ですよねおねがい

また、ブログを欠かさず見て下さって嬉しいですラブ

夜に駆けるのピアノ演奏の指遣いも本当仰る通りですウインク

もっくんからサイン→嬉しいです爆笑

キャラクターのワークをちょっと探してみたいと思いますキラキラ

ガッツリ勉強する道には進みませんがやはり出来ることが増えていた方がいいですウインク

カリンは理数系だったら凄いですよね爆笑キラキラ


沢山のコメントを本当嬉しいですしありがとうございますピンクハート