ブログを読んで下さってありがとうございます



私ごとですが冬になると坐骨神経痛が酷くなり痛く、特に辛いのがトイレの便座に座るだけで痛いんです

そして私は便座を温めるシステムを初めて使うことにしてみました

このシステムなんですが電気代が勿体無いっていう発想からずっとコンセントを抜いてて使わなかったんです。
温かい便座に座ったことが理由っぽいのですが、坐骨神経痛がみるみるよくなっていきます

針治療とかに行くよりも電気代の方が安いかも?と思って寒さ対策で便座のカバーをつけるんじゃなく便座を今年から温める感じでいっかなぁーって思っていました

そしてトイレからパパの慌てている声がします。
自閉症で6歳のもっくんが普段ついてない電気に気付いて押したボタンがなんとウォシュレット。
トイレがとんでもないことになったのでパパは慌てている声をあげました。
もっくんと言えば特性上何度言い聞かせてもやってしまうという困り事があります。
ウォシュレットのボタンは押さないと言ったところで私もパパも絶対押すよなぁーって

結局パパはコンセントを抜きました。
以前はこういう生活がしづらいような場面の時にもっくんが自閉症じゃなくて普通の6歳の子だったらって発想にすぐなっていました。
けど今回はもっくんらしいってなんかほっこり嬉しくなってしまいました

困り事なのに可愛いとさえ思ってしまいます

そして冷えた便座に座り続ける現実が待っています。
当然坐骨神経痛は完全復活を遂げてトイレに座るのが地獄みたいな感じになりました





そしてコメントもありがとうございます

もっくんの持っている音楽的な才能に触れて頂けて嬉しいです

私としても特殊な感じだからこそ世の中の皆さんが注目したくなるくらいの人にもっくんが成れるようサポートしたいなぁーなんてこの持った特性に対しては思います

もっくんの楽しめる世界を伸ばしてあげてそれでもっくんが生活出来たらもっくんの人生は最高?
大きな夢ですね




写真の「目」凄い絶妙なタイミングで撮れました(笑)