沢山のいいねやフォローにコメントもありがとうございます



自閉症で6歳のもっくん。
久々のパニックでした

パニックの原因はもっくんが私に折り紙に書いて欲しい絵があって、その通りの絵を私が書けなかったことでパニックになりました

パニックが頻繁だったころは勘弁してよと思っていましたが、あれ?久々だなぁーと思ってしまいました。
そしてここ最近の4歳のカリンのエクソシストモードの癇癪が酷かったこともあってもっくんのパニックがもっくんは暴力がないので可愛く思えてしまいました

むしろカリンのあの暴力行為に物投げたりなどゾッとしました。
パニックになってクッションに突進しているもっくん
私「あら!可愛いー
」

笑ってます(笑)
こんな簡単に収まる??
でもやっぱり笑っています

その場を離れたらやっぱりパニックを続けることを選択したもっくん(笑)
その行動も変わっていて可愛いとさえ思えてしまいました

そしてもっくんが私に
もっくん「抱っこ!」
と言ってきます。
抱っこすると収まりました



久々のパニックでしたけどちょっと前のパニックくらいから私に抱っこを求めて抱っこをすると収まるスタイルになりました

パニックも久々すぎてそこまで酷くなかったので可愛いとさえ思ってしまいました。
久々だったことは大きいんですけどまた次のパニックの時もこういう余裕な心を持って接することが出来たらなぁーって思います

そしてコメントで頂けました次々何かが起きて大丈夫ですか?と優しいお言葉をありがとうございます



そして糖質制限の間食のご質問ですが、夜は基本的に夕飯が終わったら基本的に何も食べないです

口寂しくなると→解ります

私も昔はそういう時ありました

そして日中は間食はします

この間食ですがするタイミングを食後2時間の食前2時間の間、朝食と昼食の丁度中間のタイミングにして、糖質10g以下のお菓子にしています

アーモンドをぼりぼり食べる時とか、おせんべぇ1枚だけ食べる時、ソイジョイを食べたり、SUNAOのアイスとかガツガツたっぷり食べれるのでそれを食べたり

昔はよくシャトレーゼの糖質オフのスイーツを食べまくってたりでした

そしてきな粉の食材のチョイスとか素晴らしいです





鉄分も摂れて貧血予防にもなりますしきな粉は私は子供達に摂らせたい食材なので、出来れば朝食で出すヨーグルトとかにかけて食べさせたいです
