沢山のいいねやフォローにコメントもありがとうございますおねがいキラキラ




自閉症で6歳のもっくん。


4歳のカリン。


今日は幼稚園でおいもパーティーがあります。



サツマイモを焼いてみんなで食べるイベントかな?


恐らくそういう感じです。



朝からカリンはおいもパーティーの話が楽しみだとしてくれます。



そしたらもっくんもおいもパーティーの話題に触れてくれ自然な会話の空間にキラキラ



ここ最近カリンの爆発に疲れていたので和やかな雰囲気で助けられましたおねがいラブラブ





そしてカリンですが朝食は1時間掛かるのが当たり前だったんですが、最近タイマーで40分セットするように。



食事の量もかなり減らしてはいますが、今日は




約33分で食べ切ってくれましたキラキラ




そしてコメントで労いのコメントをありがとうございますおねがい



とても嬉しいです照れラブラブ



母のメガネですがスタッフさんが渡さなかったようでガーン

母は施設でも問題を起こすのでスタッフさんはメガネを渡してまた問題を起こしたらと気を遣われたみたいでゲロー



メガネが昨日届くと覚えていた母はメガネが来ないことでのいらだちから朝から私にクレームのLINE攻撃でしたチーン



施設の責任者の方に渡してもらうよう伝え、渡してもらって落ち着くかと思ったら、あんだけちゃんとメガネ屋さんに時間を掛けてチェックしながら作ってもらったメガネを返品しろとぐすん




母が通したいのは、眼科でちゃんと診てもらったメガネじゃないとダメだとえーん




資格を持っている者じゃないとダメだとチーン




機嫌も一気に悪くなってしまったそうでメガネを施設に取りに行って対応してきました。



メガネを作る時間、取りに行って届ける時間、母に悪気はないのですが、その時間を作る為に頑張らないといけない部分ってやっぱりあります。




見事空回りですチーン




そして母はメガネを作るまでに担当してくれた眼科医の資格のないおじさんに腹を立ててる様子でしたが、どのみち処方箋をまたもっていくのはそこのメガネ屋さんなんですよね(笑)



メガネ屋さんのおじさんにパパもメガネ作ってもらっていますがとても丁寧な対応で。



母にもめちゃくちゃ丁寧に対応をして下さるおじさんでした。



あんなに丁寧に対応して下さったのに、親身になって否定せずに、混んでてお客さんたくさん待ってたのに焦ることなくしっかり時間使って付き合って対応して下さったおじさん。



なんだかせつなくなりますしおじさんに申し訳なく罪悪感がつのります。






そして眼科にかかることで落ち着いてくれれば1番なんですがえーん




メガネ1つ作るにも簡単にはいかない母。



高次脳機能障害もあるとは思いますが元々毒親なので色々難しいです。



因みに毒親チェックリストで判定をしてみましたキラキラ


母は最重度でしたゲロー


そんなチェックリストをやっている時点で病んでる?



そして毒親カウンセラーの方のTwitterの投稿を見て勝手に励まされています(笑)



毒親じゃない方に育てられた方は母親という人とどんな感覚で接しているんだろうか?


私みたいにしんどいんだろうか?



カリンやもっくんにはそんな感覚になってもわらないようにしたいなぁーと強く願います。



そしてメガネの件が早く落ち着きますようにチーンチーンチーン