沢山のいいねやフォローにコメントもありがとうございますおねがいキラキラ




自閉症で6歳のもっくんと4歳のカリンが通っているピアノ教室があります。



コロナ自粛で長期休ませてもらっていて復活してから子供達2人はピアノに対しての気持ちも前向きになって下のカリンは練習を自宅でもするようにおねがい



特にカリンは基本の指の丸め方がとても綺麗で、この指の丸め方で弾けるようになったら100点だと思いますキラキラ




そしてピアノの先生に連弾の楽譜を見せてもらって私は先生に連弾の申し込みをしましたキラキラ




バイエル出来てたら出来るレベルとのことで、私はピアノはソナチネまでは高校生の頃ですがやっていたので、出来るだろうと思ってウキウキしながら自宅で3曲楽譜をコピーしましたピンクハート




「千本桜」「パプリカ」「愛を込めて花束を」

この3曲の譜面をコピーして私は簡単なパートの練習に入ってみたんですが、こんな下手くそだっけ?ってくらい全くダメです(笑)





そして12月にクリスマス会がピアノの先生宅であるのでそこで弾こうって約束をしたんですが・・・





パプリカはシャープ多すぎて譜面を見て嫌に(笑)


そして愛を込めて花束をにしましたキラキラ



知っているのでリズムも掴みやすそうで音符



そして簡単な方のパートを勿論担当させてもらうことに(笑)



ただ転調すると黒鍵盤が一気に増えるのでそこだけ気が重く笑い泣き



けどなんだかの形を子供達に見せたいし連弾の楽しさを知って欲しいし・・・




1日30分は必ず向き合う形ならちゃんと弾けるようになるのかな?



そしてやはりADHDなのか私気に入った曲の譜面を買っても最後まで弾けた試しがあまりないんです(笑)


モーツァルトのキラキラ星変奏曲も大好きなのに8枚譜面があるうちの5枚目の途中で中途挫折笑い泣き




けど今回だけは本当頑張りたいと思いますピンクハート




そしてコメントもありがとうございますおねがいキラキラ



もっくんの自閉傾向で周りから見られていることに気付かない、これそうですね音符


めちゃくちゃ参考になりましたキラキラ



そしてアナ雪をTVでやる情報も嬉しかったですおねがい


今朝のカリン



そしてもっくん


最近朝は炒飯率が高く白いご飯にこだわりの強いもっくんは炒飯だとすんなり食べてくれますピンクハート



また、カルシウムも気にしてシラスを入れて食べさせているんですが、もともとシラス食べられなかったのに炒飯のお陰でシラスでカルシウム補給おねがい音符




炒飯神食ですピンクハート