皆さんおはようございますおねがいキラキラ



沢山のいいねと沢山のコメント、本当にありがとうございますお願いキラキラキラキラ




何があったのか気になっちゃいますよね笑い泣き



そしてあまりにしんどくて昨日は子供達の外遊びの時にもポロリ(笑)



近所にもっくんのことを理解してくれたりもっくんのいけない行動を注意して下さるママさんがいました。




ポロリなので近くに行きたくても行けないしポロリを止めて行ったらドワーーーーーーえーんえーんえーんえーん




ママさんめちゃくちゃビックリされてて草むしりされてた手を私止めてしまいましたチーンお願い





話を聞いてもらいました。



そしてタイミング的に色々なことがチリつもしていたので今回のことがきっかけで私は爆発してしまったのかもです。



戻りますが支援級に体験に行って来た話です。




一度私は見学をさせて頂いた時にですが、通学でもっくんの特性上車が好きがゆえに寄っていってしまうなど危ない行動があるのと、下の4歳のカリンもいるので車の通学を暫く許可をして欲しい話をしました。



甘いと思われるかもしれませんが、私的にもっくんの成長を待ってもっと危険などへの理解が深まってからでも遅くはないのでは?っていう考えもあってです。



けど前向きな回答がもらえず、その時言われたのはカリンを7時15分集合で自転車に乗せてもっくんの徒歩の通学について行って下さい。



みんなやってますからとのことでした。




けどそこでもっくんが何かやったとしても第三者がいる時に私が注意しても聞かない話をしました。



こだわりの話です。



そして他の子達が言ってくれればまだ聞くかもしれないしなんとかなるかもしれませんと言って、私は何も考えずなんとかなるかなぁーと思って腹をくくりました。



そしてカリンは可哀想だけど早起きしてもらってもっくんの通学についていく感じです。



私も前向きに全部考えないといけませんキラキラ



朝から身体を動かせる運動の時間って思ってしまえば一石二鳥ですピンクハート




通学は子供の足で30分から40分です。




ところが昨日の体験では特例的に車の通学は暫くの間は認めてもらえるかもしれませんというありがたい話が頂けましたおねがいキラキラ




けどそれをすると歩いて通学させる時に切り替えが出来ないかもしれないなど後ろ向きな話に。




そして学校側の話では最初から徒歩で通学されることをと話され、私としては覚悟はしていた話ですしもっくんは他に気は取られるけど案外ちゃんと集団について行くことは出来ると思うので最初からの徒歩通学でと伝えました。




そしてここからなんですが、学校側から他の生徒に頼るのは辞めて下さいと。




これって恐らく見学の時の私の他の子達が言ってくれたらなんとかなるかもしれないし発言のことを注意されたんだと思います。



学校側は間違ったことは言ってはいません。



そして親の責任なのでもっくんがどこかに行ってしまうとかあったらお母さんが止めて下さい!



絶対ダメです!


命を守ることが優先ですから!



他の生徒に頼らずお母さんがやって下さい!


そういう親(私とかのこと)は学校ばかりに頼って家でやらないんですよ!




家でもちゃんと厳しくやってもらわないとダメです!

私が甘やかしてる発言???



周りの方々もその熱血先生の発言に賛同している感じで言われ集中攻撃・・・




私の中で色々考えがめぐります。




自転車にカリンを乗せて危ないもっくんをどうやって全力で止めるのか?



第三者がいる時の私の指示はこだわりを持って通させてくれないのにどうやって?






外遊び中車に寄って行くのを私がもっくんの身体を触って止めた時、もっくんは暴れて余計に危ないです。
(これ友達と友達の娘さんが見てドン引きして空気悪くなりました)




そしてブログを見て下さってる方なら知ってる通りですが人んちの水道水を使って人んちの庭に水を撒いた件で注意してもやめないもっくんを外遊びを中断させて自宅へと入れました。



解ってもらいたい為の罰としてです。



自宅に入れる時は普通の声のトーンじゃ入りません。



近所丸聞こえの岐阜弁ですが

「もとき!はいれて!」

お次は滋賀弁(産まれは滋賀なので本気の時はやはり関西チックになるらしい)

「はよはいれや!」


近所で丸聞こえですけど私なりの真剣がゆえです。


そして自宅に入って


この時のもっくんは

こんな感じです。


これで家でも厳しくやってもらわないと発言は傷つきます。







考えすぎかもしれませんが、なんかいつも甘やかしてるような言い方というか、親の育て方がなってないからみたいにどうしても聞こえてしまってぐすん



私のような自己肯定感が育ってないタイプは全否定されたようになります。
(自己肯定感って大切ですね)


私はもっくんの癇癪やパニックは好きではないですし出来れば避けたいけど、癇癪を起こしても奇声をあげられてもルール違反したらもっくんには難しいかもしれないけど教えるように頑張ってるつもりです。




見る人が見たら間違ったやり方だとは思いますが、私としてはゆっくりだけど少しづつ成長はしていると思います。





強く発言された先生は何も知らないからそうやって言われたんでしょうし、あと私が気付かないところで私は不注意をやっているのかもしれません。



そして入学してからこちらの話はスルーされて家庭でもっとやって下さいとか一方的にガンガン口出されるのかな?って。






そんな話をご近所のママさんにしたところ私は号泣してしまったので優しいママさんは寄り添うしかないですよねぐすん



まず通学で普通の子ですら乱さずに行くって無理じゃない?


もっくんは興味あるのもがあったら近付いたりしちゃうしもっと無理でしょ!




このママさんもっくんの遊んでいる様子などすごく見ていて下さってるんでどこからが障がいなのかとかそういう区別までも理解して下さるようにもなってくれてありがたいとしか言いようがないです。



なんか他にもあったんですが、全て全否定をされてるというかそんな心境になる結果でした。





因みにご近所ママさんはもっくんの通学のことで何かいい案がないか真剣に考えて下さいました。




カリンが通学出来るまで車でもいいんじゃない?や、地域の小学校の障がい児への対応の姿勢にビックリされていたというか。




そんなに命を守れって言うなら私は6年間小学校の送り迎えも車で喜んでやります。


そうすれば他の子にも迷惑はかからないですし親の責任でそれこそ出来ます。



それにもっくんはお菓子あげるから遊ぼー僕って言われたらもらってついて行ってしまう危うさだってあると思います。





私としてはもっくんが登校してから厳しくしてもらえることは心からありがたいことなんですが、先生方が否定したい気持ちは解りますが、辛くて辛くて・・・




そして最後学校側は来年はここもあっちもガラッと変わりますと自信満々な「ドヤっ」みたいな感じで言われました。



それは変化が苦手な自閉症の子へのあてつけ??


ここの学校選ぶなら覚悟して来なさいってこと?


もしくは来るなってこと?



なぜそんな責める?攻める?



途中途中にモヤモヤが沢山あった為余計に思ってしまいました。


先生的にはちゃんと事実を伝えただけだと思います。




そして夜勤中のパパに深夜電話で全部話しました。



パパは地域の小学校へ通うことに後ろ向きです。


他に行ける学校があるの??


って話になりました。




こんなことだったんですが、私の気にしすぎかなぁーって思いますが色々あったせいか打たれ弱かったのかぐすん



ご心配のコメントを沢山ありがとうございましたおねがいキラキラ



沢山参考にさせて頂きたいことがあるので本日早速動けるところは動いてみたいと思いますおねがいキラキラ