沢山のいいねやフォローにコメントもありがとうございます



自閉症で6歳のもっくんと4歳のカリン。
最近お菓子が買えることを知ってしまったので、買いに行きたいと言われました。
たまにはいいと思うんですが、クセになるのは嫌なのでゼリー作りを提案しました

子供達は買いに行くよりも作る方が良かったみたいでした。
ゼリーの素とジュースは
こちらにフルーツを入れてゼリーにしました

まずはカリンから順番です
そしてもっくんは順番待ちが苦手で若干パニック気味です。
本気入ったパニックにはならないにしても早くやりたい気持ちが強すぎてコントロールが難しいながら頑張ってる?
けど冷蔵庫に入れて食べられるまで待つことはちゃんと出来るもっくん

逆にカリンの方が時間を気にして
「今何時?ゼリーは何時に食べられるのー?」
と聞いてきます

そしてゼリーが固まりました


バクバク食べてくれたので栄養の補給も出来たかな
待つ練習や経験をさせる為にカリンの上手に待てるスキルを発動させながらもっくんにまた学んで欲しいなぁーと思いました
またコメントも本当ありがとうございます

色んな言葉の覚え方があるんですね

そして猫ちゃんお誕生日おめでとうございます

そらからあまり難しく先のことは考えず気楽にいきたいと思います



ありがとうございます
