沢山のいいね、フォローに温かいコメントをありがとうございますおねがいキラキラ



自閉症で6歳のもっくん。



4歳のかりん。



久々にご近所のお友達と遊びました。


普段はそんなに長く外に出さないようにしていたのですが、昨日は3時間くらいぶっ通しで遊んでいました音符



同年代の子もいましたが、小学生のお姉さん達も数人いてもっくんはハーレム?(笑)




お姉さん達が逃げるともっくんは自転車で必死に追い掛けるので、対等に上手に遊べてはないけど遊んでもらっていてもっくんはすごく嬉しそうですおねがい




そして一歩外に出て、私と2人以外に人がいると絶対私と手を繋ぐなどが出来ないもっくん。




派手に転びました。




膝から血が出ます。



血を見た瞬間、私のところに大泣きしながらその時は我を忘れて寄ってくるもっくん笑い泣き



可愛い(笑)



そして泣くもっくんに対して


「大丈夫?」


って色んな色の声を聞いた時、私は感動してしまいました。



正直上手に遊べてないし、対等には見られてないだろうなぁーっていう意識が私にはどうしてもあります。




なのに女の子達みんながもっくんを心配そうな声で


「大丈夫?」


なので私からすると感動ですえーん



そして絆創膏を膝に貼った途端元気に復活したもっくんでした(笑)





私の中でもっくんは将来虐められるターゲットになるとか、しつこいことが多いので嫌われる対象になるかな?って感じていました。



なので子供達の対応に感動してしまいました。



そして昨日はもっくんの服を探しに買い物に出たんですが、もっくんの薄手の寒くなった日用のパジャマもなかったのでもっくんに相談したつもりで買いました。




もっくんは着ない着ないと着るべき時の土壇場になって言っていたのですが、私が4歳のかりんに結構キツめに怒ってしまう出来事がありましたチーン



気を使ったもっくん??






「ママー見て!」



頑張って着てましたピンクハート



服に関しては結構大変な部分、未知な部分が多いもっくんなので頑張ってくれたもっくんに感謝ですグリーンハート



そしてコメントでワクチンの副反応が軽度で良かったねと、受け止めて下さってありがとうございますキラキラ




それからもっくんの投薬をどうしていくのかパパと話し合って?
夜眠れないことでもっくんが昼間しんどくなるとかだったら飲ませた方がいいかもな❗️っで1分くらいで決まりました(笑)



本当に即答で決めましたキラキラ




もっくんは今幼稚園を休んでいますが、社会生活に復帰してもやっぱり起きて喋っているなら積極的に投薬と思います音符




生きやすい環境を作ってあげたいですルンルン