恐らくこのタイトルの話がリアルに家庭で話されているところはあるのかなぁ?と思います。




我が家では昨夜この話題が出ました。




結論ですが、我が家では今月いっぱい(8月)幼稚園の夏期保育、習い事(スイミング、ピアノ)療育、お休みさせることを先程決めました。




ブログを長い期間ご覧になって下さいます方はご存知のように、我が家では子供達の習い事の費用の捻出の為、頻繁だった晩酌を週2にして、子供達が毎日いる夏休み、気付けば私は毎晩ハイボールです笑い泣き
(すみませんw)



おかげさまで2キロ太りました(笑)



パパは子供達を(特に自閉症で5歳のもっくん)私が長時間面倒を見ることを心配しています。




私が住む千葉県では聞くとすぐそこにコロナな状況で、私達夫婦は40代で運が悪ければゲロー



ですよねガーン


運が悪いシナリオで行くと困るのは子供達です。

(私やパパどちらかが亡くなった後の子供達が生きていくにはな悪いシナリオです)



軽度知的障害で軽度から中度の自閉症のもっくん。


自閉症と言っても性格や特性は様々なので、支援が絶対ないと無理な人も私は100%いると思います。



我が子なんだから毎日フルに見れるでしょ?
これは綺麗ごとだと思ってます。



いくら可愛い我が子でも、それが定型のお子さんだとしてもフルで一緒にいたら親は本当しんどいと思います。


なので、うちの話に関しては現在

「幼稚園どうしよう」など考えられている方への参考程度でお願いしますキラキラ



また、現在の私ですが、ハイボールがあればなんとかいける?

くらいな浅はかな感じです(笑)




8月いっぱい様子を見て、やはり感染者がヤバそうなら、考えているのが私達夫婦が死ぬリスクが無くなった10月の半ばまで(ワクチン2回目の2週間後)継続させる予定です。


その頃に子供達が死ぬ可能性が高いコロナになっていたらまたその時その時で考えます。



そして習い事や幼稚園や療育、うちのパパの仕事が大丈夫な限り在籍する料金?的なものは払おうとパパは賛成してくれました。
(あくまでこれは我が家のスタイルです。パパの仕事がやばくなればうちはごめんなさい🙏なんとかなりませんか?になります)



こんな流れで行こうと夫婦で決めました



各家庭によって考え方は十人十色なのでどれが正解で間違ってるとか私はないと思うんですキラキラ




もっくんやカリンが刺激が少なく成長する期間になるし不安はあります。



我が家の考え方はワクチンがどこまで効くのか不透明な部分が沢山ありますが、こればっかりは誰も解らないと思うので、自分達で考えたように生きるのがかなぁーみたいな感じですキラキラ



1つの小さな家庭の勝手な考え方として読んで頂けたら嬉しいですおねがい