温かいコメント、フォローやいいね、本当ありがとうございます
自閉症で5歳のともっくん

7月12日にディズニーランドデビューです

3歳の定型発達のカリンは行ったことはありますが、もっくんは行ったことがないので、カリンともっくんとで行って来ました

パパ抜きの3人で行って来ました

カリンは落ち着いていて楽しそうでしたが、もっくんは結構微妙な感じでした

乗り物も3歳と5歳の組み合わせということもあってか、3人並んで乗らせて頂けました

けどもっくんが乗り物にのりたがらなく、無理矢理押し込んで乗せるみたいな感じに(笑)
色んなアトラクションに乗りましたが、暗闇系の乗り物はもっくんだけめちゃくちゃビビッてました

本当酷い私は母親ですが、ビビッている反応がめちゃくちゃ面白くて(笑)
けどビビッてる本人はめちゃくちゃ必死なので面白がるべきではないんだと思いますが私とカリンは笑ってしまいました

そしてお昼ご飯は可愛い形をしたデザートが出てくるお店が予約出来たので、それならもっくん食べるかもと期待をして行きました

もっくんはほとんど食べず

ちょっと辛そうでした

新しい経験まみれで辛くなっちゃったのかな

けどそのあともっくんは今日1番楽しんでくれた乗り物がありました

それはコーヒーカップみたいな乗り物です

「ここ回すと回るよ」
私は言って回してみました

もっくんは気に入ってしまった様子です

そしてもっくんは自閉症あるあるかもしれませんが、クルクル回っていても目が回りません。
この時ばかりはもっくん最強(笑)
そして私は気持ち悪い





さっきのビビッたもっくんを笑ってしまった仕返しが今来たのか?ってくらい気持ち悪く(笑)
けどディズニーランドでの楽しい姿はこのコーヒーカップが1番で次はベイマックスのアトラクションでこれも回る系だったのでもっくんは楽しそうでした

そしてもっくんはディズニーデビューをしたのですが、連れて行ってもっくんがディズニーに持っていたイメージはお土産が買えるところだったみたいでした

私とカリンが2人で行った時にもっくんのお土産にお菓子を買って帰りました。
そのイメージが強かったのかお菓子のお土産が買えるところくらいに思っていたみたいでした

大きな船の乗り物にも乗せましたが、もっくんはそれこそパニック気味に

(マークトウェイン号)
けど行ってみたことでディズニーランドがどういうところなのかは知ってもらえたはず

ディズニーに連れて行った理由があります。
カリンに関しては行きたがっていたからですが、もっくんに関してはディズニーに行くことでの刺激で何か広がるんじゃないかなぁーって感じです

結果的にそこまで興味は湧かなかったみたいな感じでした

もっくんは何に興味を出してハマるのかな

色々探してみたいと思います
