アラフィフのもっくりです。
ダイエットとリバウンドを繰り返しながら、
美味しいごはんとの戦い(?)に挑む日々を
ゆる~く記録中
失敗も成功もぜんぶネタにして、
美味しく楽しいダイエットを目指します
食べるのを我慢せず痩せる方法ないかな~♪
無理せず続けられるダイエットライフを
一緒に楽しみましょう♪
ダイエットのきっかけはこちら
こちらの記事にたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございます。
こんにちは、もっくりです(๑˃̵ᴗ˂̵)
万博が始まりましたねー。
・パンフレットを求めて2時間待ち😱
・月の石が55年ぶりに日本に帰ってきた!
・ミャクミャクグッズの人気っぷりがスゴイ
・SNSで話題の「ミャクミャクさきいか」
あたりが話題になっている様子。
デジタルの 地図は見づらいらしく、紙のパンフレットが大人気みたい💦で、
パンフをゲットするために案内所の前で2時間も待つらしい。
確かにスマホで見るより、やっぱり紙の方が全体像を把握しやすいですよね~。
でも2時間待つくらいなら…私はスマホでガマンしちゃうかなぁ😅
アメリカ館の目玉は55年前の大阪万博でも展示された「月の石」ですって🌙
当然ながら混んでいるので、一人当たりの鑑賞タイムは約5秒ですって⏱️
(誰か測ってるのかな?)
実際に月から持ってきた石を目の前で見られるなんて
なかなかない体験であることは確かだけど💫
さてさて、公式キャラクターのミャクミャクさまが
色々話題だったのは知ってたけど、めっちゃ大人気らしい💝
「ミャクミャクハウス」の前にも長い列ができてて、
中に入るとミャクミャクさまグッズがズラリ!✨
(それはそれで怖い光景)
奥に進むとなんとミャクミャクさま本人がお出迎えしてくれるんだって!
1日約10回ほど記念撮影の時間があるみたいだから、
タイミングが合えば写真も撮れるらしいよ📸
まあ、私が最も衝撃を受けたのはSNSで話題になってる「ミャクミャクさきいか」!!🦑
このブログがとてもわかりやすいレポートなので引用させてもらうけど、
この商品にはツッコミどころが満載!
「ラムネ味」&「生姜味」のさきいかって、いったいどんな味?
そして、ミャクミャクさまが裂かれたと見受けられるこのビジュアルよ…。
(写真は上記のサイトからお借りしました)
おもしろいを通り越して、オソロシイ。
スパイダーマンが裂かれても同じビジュアルになるのでは???
パンフレットの長い列の話を聞いて
「並ばない万博」というキャッチフレーズにちょっと疑問を感じたけど(笑)
まあ、それも含めて 万博体験…なのかな。
行くなら暑すぎない平日を狙うしかなさそうですが、それでも覚悟は必要みたいね😊
私ももし行けたらレポします♪
その時はミャクミャクさきいかをゲットしようかな?(弱気)