食後に、うどんのカロリーを消費するために向かったのは

※こんぴらさんの表参道
こんぴらさん
お昼からはかなり荒れる天気との予報だったのに、この頃には奇跡的にほぼ雨も止み、傘もなく御参りさることが出来ました。
奇跡
金刀比羅宮は、香川県 琴平町の象頭山に鎮座する神社です。
御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。
カロリー消費するためというのは冗談で、はじめからの予定でしたが、なぜここでカロリー消費と言ったのかというのは

階段。
少し進むと

前に見える階段。

第一鳥居の先にも階段。

結構たくさん。
途中のお店にはお土産モノはもちろんなのですが、
杖の貸し出し
をしているお店もたくさん。
後ろを振り向くと…

結構な高さ

ここは平たん…、ほっ!😊
でも、まだまだ
この後も階段は続く。
登りきった先には

琴平を見渡せる壮大な景色。
そして本宮。

こんぴらさんの階段の数は本宮まで785段。
奥社まで行く場合1368段あるそうです。
所要時間はなんと片道1時間半、往復すると3時間を要するようです。
なので、初めての方には本宮までをオススメするようです。
もちろん私たちは本宮まで。
帰りは少し余裕を持っての
パシャリ!!

では、
道後温泉へ向かいます。