金曜日深夜25時23分からテレビ大阪で放送の情報バラエティー番組
しっとこ!
今回のテーマは
アレがオーダーできるお店をしっとこ~!

いえーい!
ということで、
この情報を紹介するメンバーは
テレビ大阪アナウンサー
前田拓哉さん が今回の担当でしたが
坂本七菜さん
川北円佳さん
福谷清志さんと毎回アナウンサーを替えながらの放送でした。
そして、MCとしてこのお2人も!
松竹芸能女性タレント
朋未さん 繁田梨世さん
朋未「オーダーメイド?」
前田「はい、オーダーメイドです」
繁田「スーツとか?」
朋未「ジーパンとか?」
繁田「ああ、確かに…」

前田「食べ物なんですけど!」
朋未「えっ、何、何、何!?」
前田「お2人、たぶん…100回くらい食べたことあると思います」

繁田「えっ!?」
朋未・繁田「100回?」
繁田「私たち共通で?」
前田「それがね、この阪急うめだ本店にあるんですよ!」

繁田「えーーーっ、全然想像つかへん!」
朋未「(とりあえずは)行ってみよ!」
前田「行ってみますか・・・、せ~の!」

「よいしょ」(空間瞬時移動)

前田「到着しました!
こちらが、"MOMOFUKU noodle"さんです」

繁田「何かオシャレ~♪」
朋未「モモフクヌードル?」
前田「はい」

繁田「そうそうそう」

一方の朋未は…
朋未「じゃあ、(私は)レッド(トマトと赤パプリカのイタリアンレッドスムージースープ)で!
にんじん、ほうれん草、かぼちゃ、赤ピーマンで」

店員さん「はい、お待たせしました」
繁田「はーい、私でーす」
前田「繁田さん、朋未さん…」
繁田「やったー!初めて(作った)」
朋未「食べるの、楽しみ~♪」

繁田「可愛い~♪」
・・・
前田「と、いうことで、まいりましょう!」
朋未「えっ!?」
前田「正解したら食べられる
MOMOFUKU NOODLEクイズ!」

繁田「え~、作ったのに~!」
正解できるのは、繁田か朋未か!?

前田「MOMOFUKU noodleは、日清食品の創業者安藤百福さんが定めた即席麺の開発5原則を受け継いで開発されているということなんです。
その開発5原則は、美味しいこと、長期保存できること、手頃な適正価格、安全安心で衛生的、
残る1つは何でしょう?」
朋未「え~」(怪訝な顔)
元気いっぱい繁田は
繁田「はいはいはい!」
前田「はい、繁田さん!」

朋未「大きい」
そして、食べた感想は

繁田「めっちゃ美味しい、何これ!」
朋未「どんな感じ?」
繁田「麺がモチモチしてて、スープがとりあえず濃厚で。

野菜コロが口の中で広がる。ホワ~っとなって」
前田「なるほどね」
朋未「1個1個の野菜が、ってこと?」
繁田「そうそうそう」
朋未「えーーー」
繁田「今まで食べたことない」

さらに10月3日からの期間限定メニュー
きのことアーモンドのトリュフ香るブラウンスムージースープのブラウンと
さつま芋の野菜コロが新登場!
ということで、こちらも繁田、召し上がれ!

前田「(日清食品の)社員の方もまだ食べてない方も多いらしいです」
朋未「繁田が…」
繁田「私が一番!?」

そしてお味は・・・

繁田「トリュフ❤️」
繁田「前田さん、美味しいです」
前田「良かったです」
握りしめた拳を上下させながら

繁田「今まで食べた最高の一番です!」

朋未「繁田がこう(上下に振る)やる時、美味しい時なんです」
前田「これは(拳の上下)…、あっ、そうなんですか」
前田「これは今回さつま芋の野菜コロが入ってるんですよ」
繁田「これですね」
前田「そう」
繁田「いただきます!」

前日のシゲトモ2人のブログでの番組終了の発表。
突然のことで、悲しいとかの気持ちよりもビックリし過ぎて…。
mbsの深夜番組「アゲぽよTV」に続いて、というかその番組レポートのやり方を使って
どうにか、レコーダーの故障によるトラブル(2回くらいあったかな)以外、どうにかこちらも3年半完走することが出来ました。
関西圏以外の方にも楽しんでもらえたのかな?
これで、レポートする連続番組は無くなってしまいましたので、しばらくはのんびりしながら、紹介したい番組を探していきたいと思います。
トモミン、しげちゃん、アナウンサーのみなさん、スタッフのみなさん、
たくさんの情報と楽しい番組ありがとうございました。
最後は、オマケで1回くらい
出しきれていない写真を掲載して「しっとこ!」レポート終了といたします。
3年半!
こちらも
ありがとうございました!