金曜日深夜25時23分からテレビ大阪で放送の情報バラエティー番組
っとこ!

今回のテーマは
神対応のファンイベントを
っとこ!
いえ~い!!

この情報を紹介するしっとこ!ファミリーのメンバーは
テレビ大阪アナウンサー
坂本七菜さん

松竹芸能女性タレント
朋未さん       繁田梨世さん

神対応のファンイベントということですが…

朋未「ハロプロ!?」

繁田「NMB(48)!?アイドル!?」

坂本「…」
坂本「全然違います!」

朋未・繁田「え~っ!!」

坂本「ということで、西宮までやって来ました!」
朋未「西宮で何の神対応のイベントがあるんですか?」

それは…

神対応のファンイベントとは、Vリーグ女子チーム
JTマーヴェラスファン感謝祭のこと。
今年も地元関西で行われ、毎年地元関西だけではなく、
関東や九州からも集まる大人気のイベント!
このあと選手たちが意外な姿で登場!?


坂本「さて、間もなくファン感謝祭目玉のランウェイが始まります! 」
朋未「ランウェイって何なんやろ?」

繁田「ねえ、どんな感じなんか楽しみ~♪」

朋未「楽しみ~♪」
そして、ついにファン感謝祭スタート!

朋未「えっ、これは何の格好なんやろ?」

繁田「ユニフォームっぽい」
普段はJTマーヴェラスのユニフォーム姿の選手たちが、ファン感謝祭だけ懐かしの出身高校のユニフォームで登場するんです。

朋未「めっちゃ貴重やん!」
今年は全国から300名以上のファンが集まり、
トークショーや撮影会
サイン会と大盛り上がり!


ファンの男性二人組にインタビューさせていただくと
男性「豊中市から来ました」
繁田「大阪から?誰のファンですか?」
男性「全員です!」との回答!
母子で来られていた方にインタビュー
繁田「どうですか、イベントに参加して?」
母「楽しいです。最高です」
朋未「誰のファンですか?」
子供「林(琴奈)選手です」
朋未「林選手のどういうところが好きですか?」
子供「カッコいいところ」

山梨県から参加の親子(下の写真)は
「すごい豪華すぎて、もう舞い上がってます!」との回答でした。


と、ここで
坂本「西川(有喜)選手に来ていただきました」
朋未・繁田「お願いします」

西川「お願いします」

繁田「このユニフォームは?」

西川「金蘭会高校(大阪)のユニフォームです!」
坂本「出身高校の…」

繁田「ユニフォーム?」

朋未「ちなみにおいくつですか?」

西川「18歳です!」
朋未「ってことは、最近まで着ていたもの?」

西川「19です(2000年09月04日生まれ)」
*何か先ほどは勘違いされていたようです

朋未「19歳?若っ!!」
朋未「ちなみに(手をのばすと)どのくらいあるんですか?」

西川「230(センチ)」

繁田「えっ、230!!

そして、その手の高さまで届こうと…
しようとしてジャンプしても全然届かないふたり。


このあと、繁田と朋未がイベントに参加して対決!!
坂本「こちらには西川有喜選手と籾井あき選手に来ていただきました。よろしくお願いします」
朋未・繁田「よろしくお願いします」

籾井・西川「よろしくお願いします」


坂本「ここからですね、2チームに分かれてゲームを行ってもらいたいと思います。
ということで、まいります!」
「とにかくひっくり返せ!
裏返し対決ー!」

いえ~い!!パチパチ

朋未「頑張るぞ!」
ルールは、表裏  青と黄色の丸30個をひっくり返して、自分の色により多くできたチームが勝ち!
繁田&西川選手チームが青色、朋未&籾井選手チームが黄色。
そして、制限時間30秒でたたかっていただきます。
では、
よーい、スタート!
ゲームで対決中の雰囲気はこれら。
勝ったのはどっち!?
10枚

そして

黄色は・・・

20枚!!!
朋未&籾井選手チームの勝利!

朋未「あきさん凄いんですよ!」
朋未「めっちゃ速かったですもんね!」

籾井「あの~、(西川選手の)後をついていって、その(西川選手の)ひっくり返したヤツを直ぐひっくり返す(その作戦が良かったようです)」
繁田「だからかぁ、最初めっちゃ勝ってたと思ったのにね。(西川選手に向かって)めっちゃ勝ってましたよね?」

坂本「西川選手、敗因はどう思われます?」
西川「・・・繁田さんが、ちょっと…」
繁田「ちょっと何でですか!?」
(笑)

西川選手に詰め寄ろうとした繁田に朋未は
朋未「ちょっと触らんで!」
勝利した朋未にご褒美をいただけるということで…

西川「チーム全員のサインボールです。おめでとうございます」
朋未「え~っ!!ありがとうございます♪
本当に全部入ってる」

このサインボールをしげちゃんも、見ようと…
朋未「ちょっと触らんといて!」

繁田「何でやー!触るのはタダやろ!?」

朋未「いや、指紋つくって!!
やめろ!!」

繁田「いいやん(T△T)」
朋未「見てください。大事にします!」

坂本「おふたり、今日のファンイベントいかがでしたか?」

繁田「めっちゃ楽しめましたよね♪」
繁田「こんなに選手の方と、身近に触れれると思ってなかったから、凄い貴重な体験が出来て楽しかったなぁ」

朋未「テレビで見るのもいいけど、こうやって足を運んで、実際に会うっていうのがね」

繁田「そう」

朋未「もっと好きになりました!」

坂本「試合も来たくなりますよね」 

番組では最後に少しの画像しか流れませんでしたが、小さなサインボールの投げ入れの様子や今回のしっとこ!メンバーが楽しんでいる様子も。
最後はJTマーヴェラスの監督吉原知子さんのファンのみなさんへハイタッチでの送り出しで終了したようです。
番組の最後に、全員で
マーヴェラス
No.1 !!!

余談

今回のイベントでは、栗原恵選手が引退発表をしたあとすぐということで、
参加されたファンの方には特に想い出深いものとなったのではないでしょうか。

ちなみに、モックも2003・4年くらいからだったかな、JTマーヴェラスを応援していました。

元々は嫁さんの影響だったのですが、小さな息子と家族3人で。

ということで、その当時の全選手のサイン入りボールも持ってたりして。(これは今も飾っています)

現監督の吉原知子さんが現役の頃(確かパイオニアだったかな)で、大山加奈選手や栗原恵選手が入って来る前(期待の高校生と話題)から新人の頃
マーヴェラスでは、現姫路の監督の竹下佳江さんがセッターとして活躍されていた頃です。
全日本で人気となった、リベロ/レフトのかおる姫こと菅山かおる選手・レフトの谷口雅美・ライトの宝来麻紀子選手なども在籍していました。

若手ではこの人も。竹下監督の下現役の高木理江選手なども。

たぶん、今回投げ入れてトモミンがキャッチしていたのはこのタイプのサインボール
*これは、パウリノ選手と高木選手のサインボール

そして、探してみるとこんなのもありました。
袋に入ってキレイままでした。
             高木選手
小酒翔子選手   宝来選手
             谷口選手
残っているもんですね。この他にも、ママさんバレーボールに使うような大きめのソフトバレーボールのサインボール(宝来選手と他チームのも)残っています。

「教えろください」って、命令なのか、お願いなのかは分かりませんが
またマーヴェラスの応援始めてみようかな。