今年初めての(誰か先週あると勘違いしていましたが)「しっとこ!」です。

この番組は、テレビ大阪で金曜日の深夜25時23分から放送の情報バラエティー番組です。
さて、今週のテーマは
頭皮ケアっとこ!

いえ~い♪(今年こそもっとしっとこ!ポーズを普及させないと)
今週はテレビ大阪のアナウンサー
前田拓哉さん

そしていつもの、松竹芸能女性タレントの
朋未さん   繁田梨世さん
でおおくりします。

繁田「あけましておめでとうございます」

朋未「今年も末長く」

朋未・繁田「お願いしまーす」

繁田「降板じゃなかったね!」
朋未「(前田アナに)卒業じゃなかったですよ、私たち!」

前田「まだ…」

繁田「水着ロケないから降板かと思ってた」

朋未「やったー!まだやれる!」

二人の騒ぎっぷりに
前田「元気が凄い!」
前田「まだ年度途中なんで、はっきりしたことは…
分かりませんけどね」
3月で卒業???
朋未「えっ!?」

繁田「やめてよ~、前田さん」

前田「まあ、今年もはりきっていきましょう!」

朋未「イエス!!」


前田「2人は冬の間に頭皮ケアしていますか?
繁田「してる、してる!」

朋未「何してる?」

繁田「あえて乾かさずに寝てる」

前田・朋未「えっ!?」

繁田「あと、髪の毛引っ張ってる!」
朋未「引っ張ったらどうなる?」

繁田「よく伸びるって、誰かに教えてもらった。毎日こうやって(髪の毛を掴んで伸ばす)…」
朋未「女子力の塊(普通は欠片)もない」


ということで
さっそく、冬の頭皮ケアを教えてもらいに向かったのは
脇坂クリニック大阪
前田「脇坂院長です。よろしくお願いします

朋未・繁田「よろしくお願いします」

脇坂「よろしくお願いします」

こちらの脇坂院長は、ヘアメディカルでお馴染みの頭髪専門院から誕生した
頭髪育毛シャンプー「スカルプD」を監修した方なんです。
このあと、脇坂院長オススメ冬の頭皮ケアを紹介!


ということで
脇坂院長に冬の頭皮ケアを教えてもらうことに
脇坂「冬っていうのはどうしても、空気が乾燥しますよね。
頭皮も乾燥しがちなんですよ。
冬は冷えるから、血流が悪くなる。(すると)頭皮が乾燥する。
この悪循環で、ドンドン頭皮が悪くなっていくんですよ」
繁田「えっ、頭皮も乾燥するんや」

朋未「繁田とか、髪を引っ張って頭皮ケアしてるってのは合ってるんですか?」

脇坂「ああ、そうするとですね、毛根を支える皮膚がダメージを受けているときに、引っ張ると髪にも良くないんですね!」
繁田「え~~、(良く)ないの~!伸びると思って、ずっとやってたのに!」

間違った頭皮ケアをしていた20代の繁田。その繁田の頭皮の状態はどうなっているのか!?
繁田「変なん出てきたら、ちょっと…」

朋未「うわっ!」

脇坂「比較的、頭皮としては綺麗な方だと思いますよ」
繁田「良かった~」

前田「汚れているところ、全然ないですね」

脇坂「しっかり洗えてると思います。本当言うと、もうちょっと頭皮は青白い方がいいんですよ。
本当に健康な頭皮だと、皮膚の下の部分の毛が少し透けて見えるんですよ」

繁田「えー、透明感が無いってことですか」


続いては、
男性代表として30代、前田アナの頭皮もチェック!
繁田「私たちより毛、細くないですか?」

脇坂「えーっと、これは本当のコメントをしてよろしいんでしょうか?」

朋未「やばーい!」

繁田「いいですよ、全然いいですよww」
脇坂「ははは、髪は確かに細いんですよ。本数としては、1つのところから2本生えたり、3本生えたり…。こちらにくると、少し細いのが出てきている。目立ってきているんですね。
細いの(毛)が、ある程度伸びてきている。もしかしたら、男性型脱毛症の初期の段階である可能性があるんですね
前田「はい」

脇坂院長の説明の時の前田アナの顔を見て
朋未「ははは…、顔が!」

繁田「ははは…(思わず)」

脇坂「凄く危ない状態ではないです」



さらに、30代朋未の頭皮は!
朋未「優しくしてくださいね」
前田「どうですか?」

脇坂「(ひとつの毛穴から)2本、2本、これも2本ですが、1本が太くて1本が細いですね」

繁田「確かに」

30代の朋未は細い毛が目立ちはじめ、毛穴に少し脂が溜まっている状態。

朋未「このままにしておくと、でも危ないよ!っていう(状態ですね?)」

脇坂「そうですね。早いうちからケアをなされぱ、まず問題はないと思いますよ」
朋未「(では、そのケア方法を)教えてもらいましょ!」

繁田「うん!」
ということで、このあとは
今すぐできるお手軽頭皮ケアを紹介します。



脇坂院長オススメ、今すぐできる冬の頭皮ケアを教えてもらうことに。
脇坂「とっつきやすいのは、シャンプーの仕方なんですよね!
朋未「シャンプーの仕方なんて、だって…
シャッととって、シャッとやって、シャーって!
じゃないんですか?」
前田「(それは)凄いアバウトです」
繁田「シャッとつけて、シャッとやって、シャ~」


脇坂「まず第一にやって欲しいのは、充分に髪を濡らすことなんですよ」

うなずく一同。

脇坂「まず髪を濡らすのに最低でも2分位かける」

繁田「え~っ、長い!」

朋未「2分!?」
脇坂「シャンプーそのものは手で泡立てて、顔を洗うのと同じですね。泡立てた泡で、髪を洗っていただきたい」

繁田「へぇ~」

脇坂「それから洗うのは、頭皮を洗って欲しいですね。
頭皮を洗う時に気を付けたいのは、実はどうしても指先で洗うんです」

繁田「ウンウン」

前田「違うんですか?」
脇坂「毛穴っていうのは、指がとどきませんから、毛穴の中の脂というのは、汚れというのは取れないんですね、それでは。
汚れを泡の中に溶かし、出してやる。こういうイメージで洗って欲しいんです」

朋未「ああ(そうなんですね)」
脇坂「(このように)下から下から洗いにいくと、頭皮はしっかり洗えます。(頭皮を痛めるこてなく)指の腹で洗えますね、しかも」

朋未「良いこと聞いた、めっちゃ良いこと聞いた」

繁田「めっちゃ上から洗いにいってたわ」
朋未「絶対やろ!」

朋未「ケアはわかりました。でも私たちみたいに、ちょっとずつ少なくなってる人のために増やす方法ってあるんですか?」
脇坂「そうですね。皆さん、育毛剤って言葉を聞いたことがありますか?」

前田「はい、ありますあります」

脇坂「発毛剤って言葉も聞いたことがあります?」

前田「育毛と発毛は違うってことは、聞いたことがあるんですが、
正直これまで意識しなかったです」

脇坂「育毛というのは、今ある髪を護る。今ある髪がダメージを受けていくのを護って、何とか今の状態を保とうじゃないか!それが、基本的な育毛の考え方です。
発毛というのは、今ある髪をより太く・速く伸ばそうじゃないか!あるいは、少し休んでいる毛根を刺激を与えて毛を、新しい毛を生やそうじゃないかと…、これが発毛なんですね。
成分の中に、ミノキシジルが入ったモノが発毛剤、それ以外が育毛剤とお考えになった方がいいかもしれません。
前田さんの場合ですね、これは早めに発毛剤をお使いになった方がいいと思います!」
脇坂「早いうちにケアすれぱ、何の問題もなく維持できると思います!」

朋未「おっ!?」

繁田「う~~ん」

前田「良かった。明るい兆しが見えてきた」

繁田「あははは…」
朋未「心配しなくてもいい?」

繁田「これからが大切ですからねえ」

朋未「これからは、しましょう!」

前田「そうですね、頑張りましょう」
繁田「そやそや!」

前田「では先生、どうもありがとうございました」

朋未・繁田「ありがとうございました」