ラグビーワールドカップ2019

あと328日となった
花園ラグビー場


まず中に入ると、正面に記念ミュージアムがあります。
そこには、ここ花園ラグビー場の歴史や日本のラグビーの歴史や道具
その他にも、過去の日本代表のユニフォームなどラグビーファンにとってはたまらないモノが展示されたりしています。

そして、
改装工事を終え、生まれ変わったラグビー場です。

この電光掲示板とその下の観客席の部分がワールドカップにあわせて増設された部分です。

14時からはこの掲示板を使い、本日横浜で行われたニュージーランドvsオーストラリアの試合をパブリックビューイングで観賞!
ゲストには、なんと元日本代表の大八木淳史さんが生で解説してくれました。


そして電光掲示板の後ろ側の練習場の横で行われたJCOMのイベント。

たくさんの出店も出ていて
トラックを改造して作られたトラックステージでは
ラガーマンのインタビューや
JCOMの番組「UP!アップ!関ガール」のユニット
関ガールのライブとクイズ大会が行われました。
向かって左から
服部紗也加さん
清水綾音さん(この前しげちゃんと、食べていたのはこの人です)
上原ありささん
谷口夕佳さん
秋葉のぞみさん

ではでは、そのライブの様子をご覧ください。



そしてもう1曲


そして、このあとはクイズ大会
東大阪市の「木」は?
東大阪市の「花」は?
東大阪市は「カレーパン」に力を入れてオススメしていますが、それは形が似ているからです。その似ているものとは?
東大阪市名誉市民5人、上野義雄さん、ノーベル生理学・医学賞の山中伸弥さん、政治家塩川正十郎さん、司馬遼太郎あとひとりは?
モノ作りの街東大阪市、その工場は5000より上か下か?
など、東大阪市に関する問題と

関ガールのメンバーに関する問題
ポンコツリーダーの名前をフルネームで。
一番初期からのメンバーの名前は?
一番年上ですが、一番のNEWメンバーの名前は?
などの出題がなされました。

答え
「楠木」「梅」(枚岡梅林などが有名です)
「形がラグビーのボールに似ている」(カレーで有名なハウス食品が東大阪市にあるんです)
「井山裕太」(囲碁七冠)「6000以上」(そのうちのひとつで働いています)
*30年以上いても「花」や「木」は知らなかった(笑)
「上原ありさ」「服部紗也加」「秋葉のぞみ」

そして正解者には
関ガールのプロマイド写真(上のやつ)入りの、こんなカイロがプレゼントされました。

*東大阪市の問題ではなく、「関ガール」の問題で正解いたしました(ちなみに初期の関ガールからほぼ全話DVDで残してます)

こんな感じで本日は楽しく過ごしてまいりました。

綾ねぇ(←)と、のぞみん(→)
イベント始まる前に撮らせていただきました。
「のぞみん、久しぶり過ぎてスミマセン」