七夕のお願いごとは何?
#七夕2018 をつけてブログを書くと!?
あなたのブログに何かが起こる!
詳細を見る
なぜ短冊に願いごとを書くというのか、ちょこっとお勉強。
そもそも、「七夕の願い事」というのは、機織の名手だった織姫にあやかったものから始まりました。
「織姫のように、機織りや裁縫が上手になりたい!」
やがてそれは機織りのみならず、自分の『習い事の上達』を願う言葉を「短冊」に書くようになっていきます。
でも、願いを叶えてくれるのは織姫ではなく(そんな力は織姫にはない)、どうなりたいか、自分の努力によって掴み取るものなので、単なる神頼み?のようなものだと思っている人が多いのかもしれませんが、実は自分の力で実現させるという強い意思を持ち、想いを込めることにより願いが叶うという決意表明のようなものなのです。
だから釣り好きの皆さんでは「大物が釣れるように」などが正解なのかな。