毎週金曜日深夜25時23分からテレビ大阪で放送の
っとこ!

知って得する情報をおとどけするこの番組
今回のテーマは
ワンランク上のおしゃれ
っとこ!
いえ~い!

と始まりました。今回もお馴染みのメンバー紹介。
テレビ大阪アナウンサー
福谷清志さん

松竹芸能女性タレント
朋未ちゃん  繁田梨世ちゃん


福谷「まあ、おふたりはおしゃれは頑張ってらっしゃいますよね?」
朋未「頑張ってますけど、しっとこ!と
おしゃれって真逆ですよ」

繁田「うん」

福谷「そんなことはない!」
繁田「今までそんな回なかったよ」

朋未「なかった、なかった」

福谷「朋未さん髪型、いつもと違いますねぇ?」

朋未「いつもちょっとずつ変えてますから」
(※コートはよく同じのを着ていますけど(笑))

繁田「うそやん」
福谷(繁田さん)い~つもいっしょですよ、これ!」


福谷「てなわけで、今日はヘアアレンジを学びましょう!」

繁田「ヘアアレンジやって」

朋未「やりたい、やりたい!」
と言うことで、おじゃましているのは中崎町にある美容室「RICCA  HAIR  DESIGN」
※これは実際のRICCAさん(白い建物)、先日検証ということで紹介したお芋の「蜜香屋」さんの近くで
※道を隔てて100mくらいのところにあるんです。(モックはヘアアレンジしてません(笑))

こちらでは悩める乙女のため、定期でヘアアレンジレッスンを開催しているんです。
福谷「遠藤(佳奈)さん、よろしくお願いいたします」

朋未・繁田「お願いします」

福谷「(ふたりに)どんな悩みがあるんですか?」

繁田「めっちゃ不器用なんですよ。
あと、時間をあんまりかけたくないから…」
福谷「難しくないですか、それ」

あまりの注文に一同「ははは」

遠藤「でも、時短っていうのがね、一番大事ですから」

福谷「今、キーワードですからね、働き方改革」
このあと、簡単ヘアアレンジを公開!



中崎町の「RICCA  HAIR  DESIGN」でヘアアレンジレッスンを体験!
まず繁田が習うのは、不器用でも出来る
簡単くるりんぱ

遠藤「1つにくくる前に3等分します」
くるりんぱなので、2等分かと思いきや(①しっかり地肌からといて髪の毛を集めたら3等分にする)3等分。
その両サイドを少し下の位置で結びます。
(②両サイドだけを少し下位置で結ぶ)
その結んだ先を髪の毛で出来た輪の中を通すようにひっくり返します。
遠藤「髪の毛を入れるって言うよりもゴムをペコッと入れるように…」
(③ゴム部分を回転させ、毛先を入れ込む)

繁田「回す感じ…」

遠藤「そうです」

遠藤「下から上に向かって持ち上げます」
(④毛先をひっぱりくるりんぱを締める)
※ひっぱりでゴムの位置が上にあがります

朋未・繁田「キレイ!」
遠藤「まだ、まん中(トップ)が引っ込んだ状態になるので、ここをひっぱってあげると…
くくってないので持ち上げやすい」
(⑤トップの毛を引き出しボリュームを出す)

繁田「ああ、そういうことかぁ」
遠藤「あと、ここも引き出してあげます。ぐぐぐっと」
(⑥くるりんぱの根元の毛も引っ張り出し、より大きなくるりんぱに)

遠藤「くるりんぱが大きく大きくなるので…」

3人「おーお!」
果たして繁田は自分で出来るのか!?

まず髪の毛を取ります
遠藤「けっこうキレイ(に取れました)」

朋未「出来た、そして…」
繁田「くくりまーす」

遠藤「3つに分ける」(ひとまとめではくくれません)

朋未「聞いてたの、今の」

福谷「3つに分けるんですよ」
髪の毛を3等分にして、両サイドを結びます。

そして
遠藤「(結び目を)下から上に向かって…」

繁田「入れました」

福谷「わー、(今までと)全然違う!」

遠藤「キューっと締めます」

福谷「ほうほうほう」

朋未「お~お!」

トップにボリュームを出し、くるりんぱを大きくしてあげると…

繁田「はい(出来上がりました)」
朋未・福谷「お~お!」888

福谷「いいんじゃないですか。全然違う!」

朋未「違う」

繁田「見た時に、この横…コ慣れ感が出てる。この辺良いでしょ?」
福谷「遠藤さんどうですか、この仕上がり?」

遠藤「あっ、バッチリです!」

福谷「バッチリいただきました~!」



続いて朋未は、編み込みを習いたいそうなんですが…

福谷「そんなにすぐに出来るものなんですか?編み込みって。」
遠藤「編み込みっていうのは難しいので、その編み込みに見える三つ編みアレンジっていうのを
今日はやってみようかと」

福谷「あっ、三つ編み」

遠藤「それを編み込み風に!」

繁田「ラクしちゃうやつ」
まずは後ほど三つ編みにする両サイドの毛は耳の後ろあたりから取り分けておき
後ろ髪の上半分を結びトップにボリュームを持たせます。
そしてここで三つ編みのポイント!

遠藤「何個か三つ編みしたら、横の方からぐぐっと出してあげます」
(両サイドを三つ編みに。ときおり毛を引っ張り出しゆるくしながら)

朋未「ゆるーい感じになるわけですね」

遠藤「そうです。下から順にやっていくと、ほぐしやすいです」
このひと手間で三つ編みがより大きく、ゆるフワに仕上がるんです。

この三つ編みを後ろでまとめてハーフアップに。
さらに下半分の髪の毛を半分に分け、それぞれを三つ編みにします。

遠藤「(その三つ編みをクロスさせ)こっちとこっちに付けていくと、毛先が余っちゃうんですよ」
遠藤「そういう時は、毛先をペコッと…(内に折って入れ込みます)」

朋未「最初に折るんだ~」

遠藤「そうです。そうです」

朋未「ピンが難しいんですよね」

遠藤「ピンもけっこう難しいですね」

遠藤「ここを留めれば、留まると思うので」
遠藤「浮いたなぁっと思ったら、ピンで留めて…、編み込み風」

朋未「編み込みや!」

繁田「ほんま編み込みやで」
福谷「へぇ~」

朋未・繁田「凄い」

朋未「三つ編みしかしてないのに」

遠藤「そうです。三つ編み4つで出来ます」

福谷「これを朋未さんが出来るかってことですよね」

朋未(不安げに)「出来ますかね?」

遠藤「三つ編みが出来れば…、出来ます」
編み込み風
三つ編みアレンジを習っている朋未。

さっそく三つ編みをし始める朋未。
朋未「これで事務所行ったらさ。まだ出来てないけどさぁ…」
朋未「やってもらったって思われるでな。
しっとこ!(の番組)ヘアメイク付いたんちゃう?って思われるでな」

繁田「確かに」

福谷って、出来てから言え!」
その後も手慣れた感じで、三つ編みを折り込み固定

遠藤「これを(縦に)こう留めるんじゃなくて…」
遠藤「こっちに向かって」

朋未「いけた!
ほんまに留まった!」
朋未「ヘアアレンジするとき、ヘアピン(いつもは)20本くらい使う」

繁田「使う!」
朋未(繁田、使うよ)なあ。なのに
1本!!


福谷「全然、印象違う!」

繁田「ほんまに出来た」
福谷「凄い!!」

朋未「イイ女風」

福谷「なんか爽やか」

「えっ、でもね、特別なこと全然やってないんですよ」

繁田「三つ編みしかしてない」

朋未「うん」
朋未「遠藤さん、天才?」
遠藤「えっ!?天才かも…」(笑)




そして、番組中のトモミンファンの「つれたん」のリプ

このリプに!
土曜日のFMちゃお「ヒガシ逢ウサカのガチャガチャラジオ」に出演のトモミンは

しげちゃんが、やっていた「くるりんぱ」の髪型で出演。

絶対にやって来ると思った(笑)

ファンの声を聞くトモミンならではです。

はい、そして番組おわりには
福谷アナのブログ「きよしのき」
今回のテーマは「私、これさえあれば…、さらにワンランクアップ出来るのに~」です。

笑ってください(笑)