早速お祝いに駆けつけてくれたゲストが待つ場所へ!

しっとこ!800回のお祝いに駆けつけてくれたゲストとは!?

朋未・繁田「わー、可愛い~♪」

福谷「あらまあ」
放送800回のお祝いに駆けつけてくれたゲストとは人気キャラクターの
「ジバニャン」
映画「妖怪ウォッチシャドゥサイド鬼王の復活」が大ヒット公開中で、忙しいにも関わらず駆けつけてくれました。

福谷「今回の映画なんですが、何とケータ君たちの世界から30年後のお話で
ケータ君の娘ナツメちゃんが登場するそうです」

朋未・繁田「えーっ!!」
朋未「30年後って還暦(60歳)ですよ、私

福谷「わーっ!」

朋未「て、いうことやんね?」

福谷「そういうことだ」
30年後の話ということで、
福谷「ジバニャンも変わっているということで
、何と30年後のジバニャンは普段の姿(ライトサイド)と戦闘形態(シャドゥサイド)の2つの姿がある。
そして使い分けることが出来るようになった、と」

福谷「で、突然ですが
ここで問題です
「ジバニャンの戦闘形態の姿を想像して絵に描いてください」

朋未・繁田「はいはいはい」

30年後のジバニャンが手にいれた戦闘形態シャドゥサイドの姿とは!?
まずは朋未の予想から…
朋未「はい、私が描いたシャドゥ形態ジバニャンはこちらです。ズズン!」

朋未「ジバニャンの得意技と言えば、『百列肉球』ですよ。それはそのままあるんですよ」

繁田「口どうなってんの?」

朋未「口ね、今(通常は)薄いでしょ。化粧始めるんですわ!」

福谷「うそ!!メイクを覚えちゃうの!?」

朋未「このままじゃ生きていけないこたを学んで、口紅を塗ってみたりとか…
あと、鼻もね」
朋未「ここシャドゥ入ってるんですわ! 
ノーズシャドゥを入れてるんですわ」

福谷「あっ、そういうシャドゥサイド!?」

朋未「はい」

福谷「えっ、そういうこと?」

朋未(真面目な顔で)「はい」
続いて繁田の予想は!?
繁田「じゃじゃーん!」

福谷「ブツブツばっかりや!」

朋未「何これ?」

繁田「違ーう!」

朋未「何これ?」

福谷「シミ出来たん?」

繁田「迷彩柄わかりません?
闘いといったら迷彩柄でしょ」
繁田「これ(左手)は鉄砲な!…こっちは刀!」

朋未・福谷「え~~~っ!」

福谷「ジバニャン、どうですか?」

繁田「上手い?」

そしてジバニャンが出した答は…
💢
福谷「怒ってるよ!」

繁田「暴れてる、暴れてる」

ジバニャンの戦闘形態はご覧の通り!
30年の時を経た妖怪たちは普段の姿と戦闘形態を使い分け、人類の滅亡危機に立ち向かう。
その様子は、劇場でお確かめ下さい。
さらに今回の映画は伝説の妖怪鬼太郎とその仲間たちが登場!
ジバニャン達と夢のコラボが実現しています。
福谷「私、鳥取出身ですから本当に嬉しいです」
繁田「ホンマや」

福谷「鬼太郎、わかりますよね?」

朋未・繁田「分かります」

福谷「じゃあ、鬼太郎を描きましょう、どうぞ!」

朋未「これ、サービス問題ちゃいます?」

福谷「変な事したら怒るからね!」


映画「妖怪ウォッチシャドゥサイド鬼王の復活」に伝説の妖怪鬼太郎とその仲間たちが登場!という事で、繁田と朋未に鬼太郎を描いてもらいました。
福谷「私はホントに鬼太郎さんに対しては、思い入れがありますからねぇ

繁田「鬼太郎さんって!

朋未「さん、って言ったな」


朋未が描いた鬼太郎は福谷アナを満足させられるのか!
朋未「こちらです!」
言い終わる前に
福谷「オイ!」

繁田「早い!ちゃんと見て!早い」

福谷「もうパッと見で全然違うから!!」
朋未「でも、鬼太郎と言えば…ポンチョ?
何て言うの…チョッキ?着てるやん!
これは合ってるはずやねん」

福谷「チャンチャンコです!」

朋未・繁田「あはははは」

福谷「チャンチャンコです!
ポンチョじゃありませんから!」



続いて繁田が描いた鬼太郎がこちら
繁田「じゃじゃーん!」

福谷「またブツブツ出来てるし、何、ブツブツ!」

繁田「何で?…チャンチャンコって言ってたやん」
福谷「(ほっぺの辺りの線を見て)何、これ?」

朋未「チーク?」

繁田「チークチークチーク」

福谷「何でよ、何でメイクすんのよ鬼太郎さん」

繁田「可愛くしてあげたんやん」

福谷「(この絵を)見てみてどうてすか?」
チ~~ン⤵⤵

福谷「ほら~~」


今回映画に登場する鬼太郎はご覧の通り!
鬼太郎たちは主人公ナツメたちと、どうやって世界を救うのか?
この冬、最大のバトルが始まる。
朋未「映画「妖怪ウォッチシャドゥサイド鬼王の復活」は」

繁田「ただ今大ヒット公開中です」


福谷「ジバニャン、ありがとうございました」

朋未・繁田「ありがとうございました」
福谷「800回スペシャルどうでした?」

繁田「豪華でした。お肉美味しかった」

朋未「ジバニャンもめっちゃ可愛かった~」
繁田「もっと続けられるように頑張ろう!」

福谷「何回目標?」

繁田「えーっと
とりあえずは850回くらい
福谷「ははは、現実的だわ」

福谷「まあ801回目が大事になるのですけど、通常運転に戻ります。
年明け1月12日の金曜日の深夜からの放送でございます。じゃあ、合わせていきましょうか。
せーーの!」
「よいお年を」


そして、いつもは「番組終わりに」ということで福谷アナが書かれている「ブログ」と「動画」
今回は「収録終わり」ということで書かれています。
次のブログも「しっとこ!」に関して書いていますので、そちらもご覧下さいね。



今年の「しっとこ! 」レポートもこれで終わりです。
まだまだ書き違いや聞き違いなども多く、そこを注意して、省くところは省くなどの事をやっていけばより良くなるとは思います(来年の課題ですかね)

少しでも関西圏以外の地域の方々にも多く見ていただけるように
850回くらいまでは続けたいと思っています(笑)


今年1年ありがとうございました。

そして2018年もよろしくお願いいたします。
                                                   モック