金曜日に大阪読売テレビで放送の
「大阪ほんわかテレビ」
今回は年末特別企画

2017ここまで知っていたら
スーパー主婦
ランキング
今年流行った様々な商品
あなたはいくつ知っていますか?

先ずは、第10位
「anello」(アネロ)
ガマ口型に開けることが出来るバッグです。
出し入れが便利で、たくさんのモノを入れられるという機能性と5000円前後の低価格で流行となりました。
第9位は「珪藻土」
藻類の一種「珪藻」の化石が集まったモノ。
吸水性がいいことからバスマットが人気に。
ブームの先駆けとなったのが「soil」(ソイル)

2010年に発売されたバスマットが約40万枚を売り上げる大ヒット!
2年前に「soil株式会社」を設立。
このレポートは彼方茜香ちゃん。

職人がいる作業場へ…
そこには想像出来ないような光景が

中で作業をしていたのは全て女性の方。
ここでは主婦の女性が、副業として時間があるときだけ働くというシステムをとっているんです。
しかも、1つの商品に1人が専属担当。
1つの商品は1人で仕上げていくという方法をととり、給料は歩合制になっているとのこと。
主婦のお一人に聞くと、一番よい時で月に30万ほどいただいていたということでした。
バスマットだけではなく、今はラインナップも充実。
包丁置きや傘立て、茶匙なども販売。

テロップなども入れ、解りやすさにこだわっています。
スマートファンなどでは、30分もかかる動画だとなかなか見てもらえないということで
「1分」という長さにもこだわっているということです。
第7位は「スピルリナ」
Wikipediaでは
スピルリナ(Spirulina)は、藍藻綱ユレモ目の幅 5-8μm、長さ 300-500μm ほどの「らせん形」をした濃緑色の単細胞微細藻類。約30億年前に出現した原核生物の仲間で、現在でも熱帯地方の湖に自生し、フラミンゴは大地溝帯に点在する強いアルカリ性の湖に育つ種のものを主食としている。
栄養価が高く、健康食品として摂るスピルリナ。美容にはもちろん、細胞レベルで身体を元気にしてくれる効果効能の高い食品。

第6位は「100円均一商品」

「ほいっぷるん」
洗顔ケリームや石鹸を少量入れ、真ん中の棒を上下動させるとなめらかな泡が出来、決め細やかになるため、キレイに洗浄出来るというもの。
「たべるのりカップキット」
少し(霧吹きなどで)湿らせたノリをこのカップの中に乗せ、上蓋を被せると
お弁当などで1品などを入れられるカップの形に出来るというもの。
ノリはもちろん食べられるので、お弁当などで余分なゴミを出さなくてすみます。
「ネギカッター」
簡単にシラガネギを作ったり、イカの飾り包丁、お肉のスジ切りなどに使えるカッターです。
第5位は、簡単にキレイになれる便利グッズ
「フェイクネイルストッキング」

ストッキングの爪先部分にネイルがされており、履くだけでネイルしているように見えるストッキングです。
以前に比べれ売り上げも3倍以上となり
今年はさらに種類を増やして50タイプ以上となり、益々流行の兆しが!
第4位は「ミールキット」
人数分の食材と調味料をセットで自宅に届けてくれるサービスです。

「スターフェスティバル」におじゃましました。

今年は「魅せる」ミールキットというのがブームなんです。



一流シェフの味も一般の主婦の方でも作ることが出来るというのが人気の理由。

それでは、トロトロオムライスで有名な「たいめいけん」のオムライスを実際にミールキットで作ってみましょう。
彼方茜香リポーターが挑戦!
彼方「すごく細かく作り方が書いてある」というように説明書が入っているようです。

切るのはマッシュルームだけ。
チキンラオスを無事に作ることが出来ましたが
問題はフワフワトロトロのたまご。

唇がふっくらとして、こんな魅力的な感じになるんです。
効果には個人差があり、持続時間は約3時間ということです。
いくつ知っていましたか?
最後(第1位)まで知っていたらあなたは
スーパー主婦です!!















