帰って来て、ここでホテルのチェックイン。

淡路島観光ホテルさんでのお部屋はオーシャンビュー。

窓から下を見るとプールと、ここ淡路島観光ホテルの名物釣り場が望めます。


釣りから帰って来て疲れをとるため多くの村人が温泉でくつろいでいる中、
モックは釣りに!!

ロビー横の売店を見ると、あら?

自分自身のおみやげ物を買っている人が。

「こっちゃの海苔」これは洲本のお隣釣り番組でもよく見られる由良町の海苔。

同じような「大江のり」もここでは売られているのですが、これは南あわじ市の三原というところに本社があります。(実家の近く)
でも、阪神間のどこのスーパーなどにも売られており

今回のせり~んも、「大江のり」は売ってるのを見つけたからという理由で「こっちゃの海苔」を選んだようです。


そして1階まで降りていき、プライベート釣り場テトラポットのポイントで

1時間ほどでガッシー(カサゴ)4匹、アブラメ(アイナメ)1匹。そこそこのサイズ2匹以外はリリース。

わがCチームのお刺身となりました。少しはチームリーダーの仕事が果たせたか?




宴会が行われたのは「兆楽」というお部屋


舞台には「彼方茜香デビュー10周年記念イベント御一行様


お料理は

プラス…

本日のわがCチームの釣果

アジ2尾のお刺身

サバの塩焼き。

ガシラ2尾のお刺身と少し他のチームのり豪華になったかも。


そして、せり~んの「乾杯」の音頭。



かんぱ~い!!
(エアー乾杯です)
村人さんたちもこの段階では、ビールとかではなく食前酒での乾杯となっておりました。

そして、淡路島観光ホテルの若女将さんのごあいさつ。



そして、娘さんからの10周年お祝いの花束の贈呈。





せり~んが、お世話になり始めた頃にはまだいませんでしたからねえ。
そのあとお腹が大きくなって今では…
こうやってみるとやっぱり年月は経っているんですよね。

本当に幸せそうなせり~んの顔を見たあとはお食事タイム。




このお食事タイム中には、きくりん先生との裏話や思い出話…。

イベントに参加するとこういう放送では分からない秘話などを聞くことが出来るのも楽しみなんです。


次は、お食事タイム後半の釣り対決の賞の発表とプレゼントタイム。
そして、せり~んへのプレゼントなどを載せていきたいとおもいます。


いつもながら長くなっておりますが、最後までおつきあいくださいね。