大阪に帰って来て、やろう(ブログ更新)と…
すみません、全く何も出来ずにウトウト
また、このツアーの様子を長々と(わざと引っ張ってるとの噂も(笑))書いていきますね。
前日金曜日から前のり!
仕事が終わって夕食を食べた後、せり~ん村人Tさんを乗っけてわが実家まで。

翌日、「せり~んが入りました!」とのLINEが入った頃
モックとTさんはこんな場所に。
南あわじ市と徳島県鳴門市をつなぐ鳴門大橋を綺麗に見ることが出来る鳴門大橋記念館に。

*むこうに見えるのが徳島県
玉ねぎで有名な淡路島南部。そこにはこんなオブジェも。

*おっ玉葱
こんな洒落た注意書もみつけました(笑)

ここの道の駅と鳴門大橋記念館うずの丘には
「大阪ほんわかテレビ」の取材や
「す・またん!」の取材も来ています。

おみやげ物屋さんの前にはこんなUFOキャッチャーもあります。

こちらのレストラン「絶景レストランうずの丘」でのリポートもされています。

*こちらは道の駅「うずしお」の方ですが(「す・またん!」より)

そこからの景色は絶景です。

ここをあとにして、
いよいよ!と思いきや、釣具屋さんでエサを買ったり朝ごはんの代わりにと
淡路島牛を使ったコロッケを買って食べたりと満喫しながら向かいます。
そして…
淡路島観光ホテルに到着~♪
もうほとんどの方が来られてました。
入り口の扉が開くと

一番上に「彼方茜香10周年記念イベント」と書かれた歓迎のボードが掛けられていました。
中に入るとロビーには

ここで部屋割りと、釣り対決のグループ分けのチームの発表が行われました。
その時にせり~んからのプレゼントも。
せり~んのサイン入りネックウォーマー。

*あとで頂いた記念品の袋の中にこのネックウォーマーのタグも入れてありました。2000円(笑)
せり~んがインスタグラムであげていた集合写真はこれを参加者の方がしていたものです。

*決して一昔前の暴走族の集合写真ではありません(笑)
受付に使われたテーブルの横には7月ということで七夕の笹があり、お客様に願い事を書いていただけるようにしてあります。
受付のあとにはせり~んも願い事を…


さてさて何を書いているのかな?

見たいでしょ?
では!!

モックも書いておきました。

そして、参加者のカッシーさんのも…

wwww
オチに使ってすみません。

と、受付までの様子をお届けしました。
続いては、開会式と釣りの様子を書きたいと思います。