今回は「アイデア一発!○○だけで大ヒット」と題してアイデアで今人気の商品を紹介しました。
ここで紹介するのは
丸くしただけで大ヒット!
苦手な人でも克服できちゃう
スーパーフード

今、神戸を中心に大注目の食材が注目されているのをご存じでしょうか?
スーパーでも売られているようですが、店員さんも「初めて見たらビックリする」という商品らしい。
実は皆さんもよく知っている食材なのですが、形が全然違うのです。

そんな注目の食材が兵庫県神河町で生産されているというのでやって来たのですが
リポーター彼方茜香
「大注目されている食材があるって…」
株式会社シンケン川崎弘真さん
「この中に今作ってますので、ぜひ一回見て頂いたら…」
彼方「この中にあるんですか?」

中に入ってみると…
彼方「えっ、いっぱいある。えっ、えっ?」
中には真ん丸のきのこがずらーり。

その正体は!?
何やら嗅ぎ覚えのある匂い。
これは日本では初めて作られた
「まるしいたけ」

このしいたけの誕生は意外なところに目をつけただけなんです。
まるしいたけは元々捨てられていたもの。
傘が開かないしいたけ。
これは不良品。
美味しいのに捨てられていた規格外の丸いしいたけ、これに着目。
10年の歳月をかけて商品化させたんです。
そんなしいたけの調理。
普通は軸を切って使いますが、

*「こっち?」
実は栄養は軸の方にたくさん詰まっているらしいのです。
しいたけは元々食物繊維やビタミンB1、B2が
多く含まれています。

食物繊維は3倍、ビタミンB1は2倍、B2が1.5倍、エリタデン2.5倍とまさに
スーパーフードなんです。

そんなスーパーフードまるしいたけのオススメ料理は
輪切りにしたものをフライパンでバターと塩コショウで炒めたもの。

さっそく頂いてみると…

「うん、おいしい!この食感なに、プリっとしてる。
香りがしいたけよりもっとソフト」
しいたけは傘の裏のヒダからクセのある臭いがあり、これがしいたけ嫌いの主な要因となっていると言われています。
この独特の臭いがないまるしいたけは、しいたけ嫌いのお子さまにもオススメ。

丸い形と見た目のおかげで様々な料理で活躍するんです。

値段は1パックで300円程度となっています。