大阪ほんわかテレビ(2月10日放送)

日本全国の
ビックリ動物5連発!



題して、「スゴ技動物!クイズこのあと何をする!?」

第1問

お母さんは大助かり!
お手伝いが得意なニワトリ


ということで、最初に紹介されたのはニワトリ。

ヒヨコの時から飼っているニワトリなのですが、

なんと朝、お母さんに頼まれると2階で寝ている息子さんの部屋まで行き

部屋に入ると
「コケコッコー!」

それで起きなければ耳元でも…


さらには、羽をバタバタさせて起こしてしまうのです。

2階に息子さんが居ないときには、階段を上がろうともしない…。スゴいニワトリでした。



第2問
人間並みの頭脳!?
かしこすぎる犬


やって来たのは神奈川県横浜市のこちらのお宅。

出てきたのは主婦の石井さんと


MIX(チワワ&パピヨン)犬のころんちゃん

ころんちゃん専用のお部屋があるというので入ってみると…

彼方「めっちゃくちゃぬいぐるみありません?」


彼方「ブタとか…、何個あるんですか?」

石井「107個あります」

彼方「この部屋でスゴ技ができるんですか?」



石井「カードを選んでもらえますか?」

彼方「私がですか?」

スゴ技をするにはどうやらこのカードを使うようなのですが



「ねずみ」

ねずみとはいったい!?

石井さんがころんちゃんに
「ねずみ」と!


するところんちゃんが、ぬいぐるみを置いてある場所にダッシュ!

探してる!

そして…


もう一度やってみると…



ころんちゃんは

107個のぬいぐるみを見分けられる天才犬なんです。



ためしに他の人がやってみると…

彼方「アリクイ、アリクイ持ってきて」


自分より大きいアリクイのぬいぐるみまで。

そして、ハイタッチまで要求(笑)


彼方「何でも覚えて、言ったら取ってきてくれる?」

石井「オモチャの名前だけはドンドン覚えるんですよ」

ということなので

彼方「ここにかんばあちゃん(間寛平が扮するばあちゃん)のぬいぐるみを持ってきたんですけど…、これ持ってきてと言っても、
さすがに…無理ですか?

石井「いや、10分ぐらいで覚えられますよ」

そして、かんばあちゃんのぬいぐるみを噛み出すころんちゃん。


実はこれ、形と色をインプットしているんです。

さらに言葉を繰返し聞いて覚える。

遊びぶこと10分

さあ、果たして

石井「かんばあちゃん!」











かんばあちゃんは108個目の仲間入りとなりました。



第3問
飼い主泣かせの
やんちゃな犬


散歩をしていると突如寝転がり

引きずられて散歩をする犬

決して散歩をするのが嫌で寝転がって抵抗しているわけではなく、

喜んでやっているということでした。



第4問
世界一!芸達者や
スーパーワンちゃん


逆立ちや二足歩行はもちろん

スケートボードまで…



さらには

小さなサッカーボールを手(前足?)でキャッチ

ギネス記録をいくつも持つスーパーワンちゃんなんです。



玉乗りのギネス記録も

縄跳びの記録も



これは記録ではないですが

真剣白刃取りまで




そして最後は

第5問
オッサンみたいな
オウム


はい、見ての通りです。



こんなビックリ動物を紹介いたしました。