フィッシングショーOSAKA2017
まだ熱気が冷めやらぬままに平日をすごしております。
今回は
アングラーズアイドル編
釣りビジョン編
「つりタメ」編
他にもこんな人たちも…編
感謝の気持ち
とこんな感じで更新していきたいと思っています。
それでは、今回フィッシングショー大阪に参加してくれていた
アングラーズアイドルさんたち
アングラーズアイドルとは
釣り業界のアイドル。
2010年から毎年1名が「釣り用品工業会」主催のオーディションで選ばれている。
最終選考は一般投票を受付け、大規模なフィッシングショー(ジャパンフィッシングショー)の舞台で行われる。
任期は1年。
この企画は突然思いついた企画なので
もし参加されていたのにお会い出来てないアイドルさんがいましたらすみません。
2010年初代アングラーズアイドルさんは
本間愛花さん
は来られてない?
2代目アングラーズアイドル
こちらは間違いなく参加されてます。
毎週木曜日「つりタメ」でも紹介しています
そらなさゆりさん


2日間けっこうな回数お会いしましたが、ずっと笑っていた印象でした。
本当に気さくで話しやすいいい感じのコでした。
3代目アングラーズアイドルは
あべなぎささん


みなさんそうなのですが、「写真(撮らせて頂いても)いいですか?」の問いかけにも笑顔で応えてくれるだけでなく
彼女は「ステッカーと名刺もいただいてもらえますか?」なんて…
もちろん即効で「頂きます」
あまりの対応に「サインもいいですか?」と頼んじゃいました(笑)

4代目アングラーズアイドルは
晴山由梨さん


彼女にも名刺いただきました。
5代目アングラーズアイドルは
ぶんちゃんこと
石川文菜(あやな)さん



本家のジャッカルポーズです。
6代目は「釣女耶奈」こと
冨士木耶奈(かな)さん


お会いするのは初めて…、昨年は友だちを通じてステッカーだけ頂きました。
今年お会いしたかったひとりなんです。
なぜか…
彼女の出身は、淡路島。はい、同郷の同じ市内なんです。
ですから初めてですが、地元の食べ物やお店の話でけっこう盛り上がっちゃいました。
7代目は橘みづほさん
そして8代目は、先日の「ジャパンフィッシングショー2017」で決定した
波木井桃子さん
今回お会いした方々は、どの方も
「アングラーズアイドル」は、釣りに直接興味を持っていない方々にも、釣りに関心を持っていただき、釣りの楽しさを知っていただくきっかけをつくることを目的としています。
プロの女性アングラーを目指すものではなく、釣りのイメージアップ、門戸の広さ、釣りの楽しさを象徴しさわやかで、新しい釣りファンを増やし、かつ業界のイメージアップに貢献するものとします。
というアングラーズアイドルとしての目的をしっかりとはたして
何よりも素敵な笑顔で接していただきました。
釣りイベントに行けば、お会いする機会もある方々と思います。
どうぞ1度でも声をかけてみませんか?
まだ熱気が冷めやらぬままに平日をすごしております。
今回は
アングラーズアイドル編
釣りビジョン編
「つりタメ」編
他にもこんな人たちも…編
感謝の気持ち
とこんな感じで更新していきたいと思っています。
それでは、今回フィッシングショー大阪に参加してくれていた
アングラーズアイドルさんたち
アングラーズアイドルとは
釣り業界のアイドル。
2010年から毎年1名が「釣り用品工業会」主催のオーディションで選ばれている。
最終選考は一般投票を受付け、大規模なフィッシングショー(ジャパンフィッシングショー)の舞台で行われる。
任期は1年。
この企画は突然思いついた企画なので
もし参加されていたのにお会い出来てないアイドルさんがいましたらすみません。
2010年初代アングラーズアイドルさんは
本間愛花さん
は来られてない?
2代目アングラーズアイドル
こちらは間違いなく参加されてます。
毎週木曜日「つりタメ」でも紹介しています
そらなさゆりさん


2日間けっこうな回数お会いしましたが、ずっと笑っていた印象でした。
本当に気さくで話しやすいいい感じのコでした。
3代目アングラーズアイドルは
あべなぎささん


みなさんそうなのですが、「写真(撮らせて頂いても)いいですか?」の問いかけにも笑顔で応えてくれるだけでなく
彼女は「ステッカーと名刺もいただいてもらえますか?」なんて…
もちろん即効で「頂きます」
あまりの対応に「サインもいいですか?」と頼んじゃいました(笑)

4代目アングラーズアイドルは
晴山由梨さん


彼女にも名刺いただきました。
5代目アングラーズアイドルは
ぶんちゃんこと
石川文菜(あやな)さん



本家のジャッカルポーズです。
6代目は「釣女耶奈」こと
冨士木耶奈(かな)さん


お会いするのは初めて…、昨年は友だちを通じてステッカーだけ頂きました。
今年お会いしたかったひとりなんです。
なぜか…
彼女の出身は、淡路島。はい、同郷の同じ市内なんです。
ですから初めてですが、地元の食べ物やお店の話でけっこう盛り上がっちゃいました。
7代目は橘みづほさん
そして8代目は、先日の「ジャパンフィッシングショー2017」で決定した
波木井桃子さん
今回お会いした方々は、どの方も
「アングラーズアイドル」は、釣りに直接興味を持っていない方々にも、釣りに関心を持っていただき、釣りの楽しさを知っていただくきっかけをつくることを目的としています。
プロの女性アングラーを目指すものではなく、釣りのイメージアップ、門戸の広さ、釣りの楽しさを象徴しさわやかで、新しい釣りファンを増やし、かつ業界のイメージアップに貢献するものとします。
というアングラーズアイドルとしての目的をしっかりとはたして
何よりも素敵な笑顔で接していただきました。
釣りイベントに行けば、お会いする機会もある方々と思います。
どうぞ1度でも声をかけてみませんか?
