それでは「しっとこ!」年末SP後半です。



庄野「それでは年内に告知したい続いての挑戦者の方をお呼びしましょう。
大人気のお二人です。
どうぞ!」

どうも!天野ケータです!

庄野「わーっ、ケータ君だ♪」

「ジバニャンだ!」

庄野「ジバニャンに負けず劣らず、ケータ君可愛いなあ。
もう映画も見たもんな

朋未「面白かった」

と言うことで、続いての挑戦者は
ジバニャンケータ君


ケータ「今日は俺たちの映画の告知に来たんですけど」

朋未「あかん、あかん、あかん!」

庄野「ケータ君、ちょっと待ってね。
これ、大人の世界!
クイズに勝たないと告知が出来ないということになってますんでね


ケータ「よっしゃ!絶対勝って告知します!」

と、あまりの可愛いさに

庄野「いや、もういいよ!告知して!」

ふたり「あかん、あかん、あかん」

朋未「甘やかしたらあかんて」

繁田「私たちもしたいから」



それでは年末の告知を賭けての対決

勝てば告知30秒
その答えってニャンですか!?



庄野「ルールはいたって簡単です。私が出題する問題に答えていただいて
正解したら1ポイント。
最終的にポイントが高いチームが告知を30秒できるというシステムです」

庄野「じゃあ、頑張っていきましょう!
お願いします



まず最初の出題は

繁田と朋未も見たという公開中の映画から出題。

登場人物の名前を答えてください!

庄野「これ、誰~だです!いきますよ」

「これ、誰~だ?」

ピンポーン

先にボタンを押したのはケータ君

2人「速いって!」


ケータ「エンマ大王様」

庄野「大正解!」

朋未「ケータ君、ちょっと速い!」

庄野「いいんだよ、いいんだよ。これ、ガチの勝負だから」



第2問「これって誰~だ?」

ケータ君少し考えて

庄野「おっ、ちょっと時間がかかった。
チャンスやったのに…

ケータ「ぬらりひょん」正解!

庄野「見たんでしょ、映画?」

2人「見ました」

庄野「言われて見れば分かるでしょ?」

繁田「あっ、あっ(そうや)ってなります」

朋未「わかる。でもこの人あんまり出てなかった」



朋未「(出てなかった)ね!?ケータ君、ね!?」(強制的に同意を求める)

ケータ「う、うん…」


庄野「言わしてるやん!もう止めて」


庄野「(次の問題)これはチャンス問題や、
もうこれは。いくよ

「これ、誰~だ?」


ピンポーン
ケータ君がいち速く押す

繁田「わかった、わかった、わかった」

庄野「いや、ちゃうねん。あっ!とかおった!て思った時に押しいや!
その間にケータ君押すから。
ケータ君どうぞ!」

ケータ「じんめん犬」

庄野「正解!」

朋未「これは分かったよね」


繁田「分かったじゃなくて押して!

朋未「何で怒られなあかんね、繁田に」

「お前押せや!」

庄野「もう次はねえ、これ答えなまずいですよ。
もう映画のキーとなる…」と話していると


ピンポーン!

朋未「えっ!」

繁田「速ない!?」

朋未「速い、速い、速い」

庄野「パネル見せてないんですけど」

ケータ「だいたい分かる」

「コアラニャン」

パネルも出してないのに正解して

庄野「これ、大人のひと、印刷してここに貼ったの(手間がかかってます。なのに)」

庄野「一生懸命貼ったの、見せるまでもなかった(苦笑)」


と、見るとジバニャンが小刻みに

庄野「ジバニャンも喜んで、地味に喜んでた」

繁田「喜んでる~♪」

朋未「チームやからね」

と、

朋未「もうアカン!」

繁田「悔しい」

現在のポイントは0対4

ここからは繁田・朋未でも分かる
なぞなぞ問題(『みんなでなぞなぞ3・4年生』)

第5問
小学生しか通れないドアはなーんだ?

庄野「あ~、これいい問題や」

ピンポーン   ケータ「自動ドア」

庄野「わーっ凄い、正解」

ケータ「児童が通るドアで自動ドア(児童ドア)」

朋未「凄ーい、因みに繁田は何て答えようとしてた?」(一応ピンポーンと繁田も鳴らせていたので)

繁田「小学生」

この答えには突っ込みようがなく
庄野「もうええわ!」



第6問話すことの出来る道具はなーんだ?

ピンポーン  

ケータ「シャベル。これも、けっこうお約束問題」

繁田「嘘やん」

朋未「えーっ、凄いなぁ」

繁田「速過ぎへん」

と、ここで

ケータ君から大サービス

耳をふさいで後ろを向いてくれるということなので

繁田「チャンスやな」

第7問
靴をはくと暇になっちゃう魚はなーんだ?



ケータ「あと、5秒ね」

朋未「ちょっと待って、待って、待って」

ケータ「5・4・3・2…1」

ピンポーン

繁田「スキ」

???


朋未「何言ってんの?」

繁田「スキ」

朋未「もう意味がわからん、この子…」


繁田と朋未も分からないので、ケータ君に改めて問題を出してみると…

ケータ「たいくつ」


繁田「ああ、タイ!何、凄~い!
私より賢い」


朋未「ずっと前から分かっとったことですけど」

庄野「言うまでもない?」

朋未「最初から分かっとるわ」

庄野「朋未さん、もう頭かきすぎて、頭ボサボサになってる」

朋未「もう、だって分からんもん」


繁田朋未はこのまま負けてしまうのか!?


庄野「最終問題でございます。
これに正解すると10000点です

2人「やった~!」


繁田・朋未逆転チャンス!!

運命の最終問題


最終問題
ジバニャンの必殺技は何でしょうか?


ピンポーン

ケータ「ひゃくれつ肉球」

正解!

庄野「(2人を)寄せ付けなかったケータ君の圧勝でございます」



庄野「ケータ君の勝利でーす!」

ケータ「じゃあ、約束通り映画の告知!」


アニメと実写の世界を行ったり来たりします。


「映画館で待ってるよ~!」


庄野「いや~もう、告知かわ見事っていうのはなんやけど…」

朋未「しっかりしてはるわ~」

繁田「という事で、次、行きましょう!」

朋未「次の勝負行きましょう」


庄野「残念ながら告知タイムは以上でございます!」

朋未「(私ら)何しに来たん?」



そしてこの後は

番組から重大発表!が




庄野「実は私からも告知がございます」


庄野「昨年の11月から担当させていただきましたこの"っとこ!"
実は今日をもって個人的にお別れということになりました

「年明け1月6日からの放送は福谷清志アナウンサーが引き続きこの"っとこ!"を
盛り上げてくれます


朋未「ちょっと待って待って…
対決してないし、
告知したらあかんやん!

庄野「そこか!」


朋未「オイ、何やってんねん!」

庄野「ちょっと待てよ」

繁田「(告知)いきなり始まった(怒)」

庄野「なんで俺、怒られてんねん!」


「とは言いつつも…」

思わず涙をコッソリ拭う朋未

忘年会で笑いあり、涙あり…とトモミンが言っていたのは庄野のアナウンサーの卒業のためです。
この日の収録でも、絶対に涙せず楽しく笑える番組をと思っていましたが、
こらえきれなくなり涙してしまった。
タレントとしては、いけないのかもわかりません。でも人間味溢れているのが彼女たちの魅力だとおもいます。
この後のカットでも、しげちゃんの表情が明らかに(モック)




繁田「2017年のっとこ!もよろしくお願いします


朋未「それではよいお年を!」









と、庄野アナウンサーへの思いが書かれたトモミンのブログです。

こちらもご覧ください。