大阪読売テレビ朝生ワイド
「す・またん!」

お得な情報を紹介する

まるトクZIP!のコーナー

情報はその時その時の旬のモノをお届けするのが当たり前なのですが

今回は12月5日放送分で、役に立ちません。
更新が遅れてしまい申し訳ありません。

せり~んの表情だけでもお楽しみください(笑)





年末かけ込みふるさと納税最新情報
超おトク絶品宮崎牛狙い目家電


お得な節税方法として今や2000億円を超える規模と言われるふるさと納税

年間の所得や確定申告が気になる12月はまさにかけ込みシーズンなんです。

達人が教える年末オススメ品とは?

1万円の寄付金で超お得
全国ナンバーワン絶対お得な超人気ふるさと納税!

さらにこんなのあり!?
超ユニークなふるさと納税も登場

これはいったい?


今朝のまるトクZIP!は

まだ間に合う!最新ふるさと納税大特集です。



ふるさと納税とは、自治体に寄付をすることで税金が軽減されるというもの。

しかし、

膨大な数の中からどれを選べばいいのか?

教えてくれるのは、ふるさと納税の達人金森重樹さん

年間150件近くの寄付をし、お得な節税生活をする

ふるさと納税を楽しむ達人なんです。


年間の寄付額は1000万円以上

家の中に入ってみるとあちこちに段ボールが…

その中には、柿やラ・フランスの果物。



冷蔵庫には牛のローススライスやアイスクリームなど。

これらは全て寄付をした自治体からのお礼品なんです。



先ずは、ふるさと納税の達人が教える!
年末オススメ品
BEST3


第3位は家電

岡山県備前市寄付金20万円で「ルンバ」(自動掃除機)

同じく備前市寄付金13万円で「サイクロン式クリーナー」

第2位は季節物の商品

お正月には、おせちということで

静岡県焼津市寄付金3万円

茨城県筑西市寄付金4万円

佐賀県上峰町寄付金55000円


そして、ふるさと納税の達人が教える
年末オススメ品
第1位は!!

金森「冬ならやっぱりお鍋ということで
鍋料理です」

長崎県佐世保市寄付金10000円

鹿児島県南さつま市寄付金10000円


続いては
まるトクZIP!イチオシ
注目自治体BEST3です。

第3位は熊本県

復興のお手伝いにもなるということで第3位






第2位は、関西では寄付件数ナンバーワンの大阪府泉佐野市

その理由とは

泉佐野市と言えば関西空港

Peach航空の「ふるさとへ帰ろう」のセット(寄付金10000円)や


航空券に使えるポイントが大人気なんです。

なんと2万円の寄付金で関空から沖縄や札幌まで往復可能なポイントがいただけるのです。


そして第1位は宮崎県

実はここ、ふるさと納税が最もアツい自治体なんです。

彼方「実績ってどんなもんなんですか?」

都城市ふるさと納税担当野見山修一さん
「寄付金額で約42億円

昨年度の金額約42億円  件数約29万件ともにぶっちぎり日本一

今年は更に勢いを増して

市役所の受け付け業務も大忙し。


では、その人気の秘密とは!?

野見山「こちらにですね、人気の秘密があります」

彼方「こちらに?」「ここ?」「これって牛がいっぱいいる?」


彼方「宮崎牛?」

野見山「そうです!」

実は都城市は牛肉の生産が全国一位



地元で育った最高の宮崎牛がふるさと納税の目玉商品になっているんです。

そこで…



彼方「焼いても身が全然縮まってないですね」

彼方「食べないとわからない部分もありますからね」



「何ですか、この甘さと柔らかさ!」

野見山「宮崎牛の特長ですね」


でも(ふるさと納税)人気の秘密はお肉だけではなかった!!


彼方「焼酎?これ、黒霧島違います?」


野見山「見たことあります?」

彼方「あります、あります」

寄付金10000円で「霧島焼酎呑み助セット」をお礼品として。



さらに、

こんな凄い品も!

なにこれ!?



野見山「実はこれ、100万円の寄付をいただいた方に焼酎1年分をお届けしているんです」

彼方「このふるさと納税される方はいらっしゃるんですか?」

野見山「昨年、実は22人」





ふるさと納税には

他にもこんなユニークなお礼商品も

兵庫県多可町
寄付金100万円で「たかテレビニュースキャスターになれる券」



山梨県富士吉田市
寄付金50万円で「ミニウェディング日帰りプラン」

奈良県王寺町寄付金30万円で
「マンホールのふた」



大阪府和泉市
寄付金30万2000円で「人間ドック」など



そんな中、番組で

まるトクZIP!が選ぶ
ユニークふるさと納税
BEST3を発表!!



第3位は

茨城県常陸太田市の
「バンジージャンプ体験クーポン」



第2位は

長崎県松浦市の
「養殖本マグロ1本解体実演付き


そして第1位は
山形県三川町の…

とある食材

その食材は今しか捕れない超レアな高級食材

その正体は?


三川町商工観光係今野徹さん
「開けてみてください」



なにこれ?ウナギ?

ヤツメウナギです。

いっぱい張り付いてる!

取り出してみると…

「もういいかな!?」

手に絡みつくヤツメウナギ


と、上の悪夢から…

「お上品な感じに仕上がりましたけど…」



彼方「この食感すごい!コリッコリッとした(食感)全然臭みもないですねえ。
いけますね



今野「さっきまで
キャーキャー言ってたのに(笑)


ヤツメウナギの印籠煮
やわらかいお肉のような食感でさっぱりとした味わい


彼方「(ヤツメウナギの)寄付はどのくらい来たんですか?」

今野「2名の方から」

彼方「2件?」

今野「(しかも)その中の1人が家族の大反対を受けて返礼品を交換してくれないかと…
お電話を先日いただきまして(笑)



みなさんも、ヤツメウナギ
挑戦してみては!?