大阪読売テレビで金曜日の夜に放送の
「大阪ほんわかテレビ」
その情報喫茶店のコーナーで以前、出題された
こんなクイズ
ニセモノはどっち!?



前回の「ニセモノはどっち!?」のレポート
今回もそんなクイズが出題されました。

彼方茜香「続いての問題です。
あちらにいる2人のおばあさん
ひとりは本物、ひとりはニセモノということなんですが
いったいどういう事なんでしょうね?」

はたしてニセモノのおばあさんはどっち?
と、その前に…
こんな問題も
「ナポリタン」ニセモノはどっち?

分かりますか?
正解は
B
Bのナポリタンは実はこんなに小さいんです。

しかも、このナポリタンはちゃんと食べられるんです!
これはマイクロフードと呼ばれるもので
Bのナポリタンは「そうめん」を使っているんです。
と、訓佳ちゃんが可愛かったので、こちらも紹介してみました(笑)
では、本題
「2人のおばあさん、ニセモノはどっち?」

Aが正解
でわ、この後ろ姿が妙にリアルなこちらの人形

いったい何の目的で作られた?
製作したという方にお話をうかがうと

彼方「あそこにさっき人形があったんですけど」
謎の人形の製作者小西節雄さん
「あれ私が作った"かかし"です」

彼方「人形じゃなくてかかしなんですか?」
なんと人形の正体は…かかし!
しかし、かかしと言えば、定番のかかしはこのようなもの。
半信半疑のまま小西さんの畑へ

小西「これがかかしがいる畑です」
彼方「コレ!?」

そこには
驚くべき光景が!

コレ、全部かかし!?
かかしです。

彼方「多すぎません?」
何と小西さんの畑には30体以上のかかしが!!
基本は農作業をしているということなんですが…

立ちション?かかし
畑を見張ってる!!

ありとあらゆるかかしがいるんです。
彼方「ホントに人間ぽいですよね?」
かかしの製作倉庫にうかがってみると

彼方「服の中はどうなってるんですか?」
小西「見せましょうか?」
服を脱がせてみると…

彼方「これって、もしかして…プチプチ!?」
そう木材の骨組みの上にはプチプチ。
肉厚な部分にはプチプチを厚くして肉厚的に。
さらに、ヒザと腰にはボルトでヒザと腰が曲がるようにしているので
リアルなポーズを再現できるのです。
さらに衣装にもこだわりが!

小西「これが衣装部屋です」
彼方「何、この服の数。
これ全部かかしに着せる用ですか?」
小西「そうです。全部かかしに着せるモノです」
ひとつのコートを見てみると

彼方「コート…えっ!?」
1万8500円!?
かかしの衣装のために新品を購入するこだわりよう。
リアルかかしの秘密は季節に応じた衣装でかかしも衣替え。
この日、倉庫では
クリスマスにむけてサンタの衣装を着たかかしがお披露目の時を待っていました。

彼方「それでは最後の問題です。
私はどこにいるでしょう?」

わかりますか?

「以上、『ニセモノはどっち?』でした」
もうひとつリポートがあります。
「大阪ほんわかテレビ」
その情報喫茶店のコーナーで以前、出題された
こんなクイズ
ニセモノはどっち!?



前回の「ニセモノはどっち!?」のレポート
今回もそんなクイズが出題されました。

彼方茜香「続いての問題です。
あちらにいる2人のおばあさん
ひとりは本物、ひとりはニセモノということなんですが
いったいどういう事なんでしょうね?」

はたしてニセモノのおばあさんはどっち?
と、その前に…
こんな問題も
「ナポリタン」ニセモノはどっち?

分かりますか?
正解は
B
Bのナポリタンは実はこんなに小さいんです。

しかも、このナポリタンはちゃんと食べられるんです!
これはマイクロフードと呼ばれるもので
Bのナポリタンは「そうめん」を使っているんです。
と、訓佳ちゃんが可愛かったので、こちらも紹介してみました(笑)
では、本題
「2人のおばあさん、ニセモノはどっち?」

Aが正解
でわ、この後ろ姿が妙にリアルなこちらの人形

いったい何の目的で作られた?
製作したという方にお話をうかがうと

彼方「あそこにさっき人形があったんですけど」
謎の人形の製作者小西節雄さん
「あれ私が作った"かかし"です」

彼方「人形じゃなくてかかしなんですか?」
なんと人形の正体は…かかし!
しかし、かかしと言えば、定番のかかしはこのようなもの。
半信半疑のまま小西さんの畑へ

小西「これがかかしがいる畑です」
彼方「コレ!?」

そこには
驚くべき光景が!

コレ、全部かかし!?
かかしです。

彼方「多すぎません?」
何と小西さんの畑には30体以上のかかしが!!
基本は農作業をしているということなんですが…

立ちション?かかし
畑を見張ってる!!

ありとあらゆるかかしがいるんです。
彼方「ホントに人間ぽいですよね?」
かかしの製作倉庫にうかがってみると

彼方「服の中はどうなってるんですか?」
小西「見せましょうか?」
服を脱がせてみると…

彼方「これって、もしかして…プチプチ!?」
そう木材の骨組みの上にはプチプチ。
肉厚な部分にはプチプチを厚くして肉厚的に。
さらに、ヒザと腰にはボルトでヒザと腰が曲がるようにしているので
リアルなポーズを再現できるのです。
さらに衣装にもこだわりが!

小西「これが衣装部屋です」
彼方「何、この服の数。
これ全部かかしに着せる用ですか?」
小西「そうです。全部かかしに着せるモノです」
ひとつのコートを見てみると

彼方「コート…えっ!?」
1万8500円!?
かかしの衣装のために新品を購入するこだわりよう。
リアルかかしの秘密は季節に応じた衣装でかかしも衣替え。
この日、倉庫では
クリスマスにむけてサンタの衣装を着たかかしがお披露目の時を待っていました。

彼方「それでは最後の問題です。
私はどこにいるでしょう?」

わかりますか?

「以上、『ニセモノはどっち?』でした」
もうひとつリポートがあります。