木曜日のお楽しみにと言えば
ニコニコ生放送で20時から放送(事前放送は7時30分~)の
そらなさゆりの
つりタメ
前回の放送は!?

何もやってないのを見せるのコンセプトだったはずの事前放送。
なのに、最近はちゃんと放送の段取りをスタッフとするかとうさん。
※みなさん、この時間にコメントしてくださいね。本放送よりもコメントを拾ってくれます。
今回のお土産は
さゆりちゃんが四国(徳島)で買ってきた
厄除けせんべい

ハットリくんありがとうございます。
ちゃんとスクショでおさえました。
こんなおせんべいです。
以前にも言っていましたが、つり情報社のねぎPが甘いものが苦手と言うことが再び暴露されることに…
苦手なモノが基本的にないというかとうさんとは大違い。
おしるこなどはもってのほかのようです。
この日はハットリくんのワンマンライヴが近いこともあって(この日の放送の明後日)
ねぎPまでも「俺も買ったよ」というワンマンライヴのチケット
このライヴはどうだったんでしょう?
本日の放送で聞くことが出来るのでしょうか?

本放送!
いつものようにかとうさんのタイトルコールから
かとう「さあ始まりました」
そらなさゆりの
つりエンターテインメント略して
つりタメ

出演者は
つりアイドルの
そらなさゆりちゃん
つり情報社代表取締役、ねぎPこと
根岸伸之さん

MCは声優の
かとう有花さん
そしてライヴがどうだったか?とても気になる
さかな芸人
ハットリくん

今回の実釣編とテクニック講座は
アマダイ

※下のイラストは手抜きと噂のスミイカ
詳しくは先月15日発売号のつり情報で。


ノーマルでは、80号~100号のオモリを付けての釣りだったようですが
現在主流になっているのは
1.8m~2mのライト用ゲームロッド(少し先調子の方がよい)を使っての釣り方
オモリは40号(150g)
電動リールPE1号、ハリスは3号~4号で2mくらい
チヌ針の2号~3号を使い
クッションは無しでの天秤
エサはオキアミを使い
即アワセということでした。
それでは、これらの事を頭にいれての
実釣編へ

寒い~っ!
でも、木曜日としては超珍しい晴れ!

アマダイ、これを狙うための
ねぎPの一言心得
タナをまもって釣る!!

今回チャーターしたのは平塚港の庄三郎丸さん
船宿には待合室兼食堂を完備
オススメはサバ定食(750円)

こういう景色を見ることが出来るのは
釣り人の特権。

富士山も!
水深60~70m
仕掛けが約2mあるので、シンカーが底に着いてから1mほど上げておくと
ちょうどエサのオキアミが底あたりにユラユラ
アマダイへのアピールとなります。

先ず釣り上げたのはハットリくん。

またまたハットリくん。


ねぎPも。
そして、さゆりちゃんにも。



果たして釣果は!?
スタジオで発表!

結果は
ハットリくんが3匹、さゆりちゃんは4匹ということでした。
そして、その釣り上げられたお魚さんたちは
こんな感じで料理されました。
酒蒸し

松かさ揚げ
潮汁

今回のゲドゥは、アカボラ・ヒラメ・カサゴのお刺身
でわ、乾杯~♪


アマダイの酒蒸しは
さゆり「めっちゃ上品」
かとう「身がふっくら」と高評価

松かさ揚げは、皮(ウロコ)の部分のサクサク感がとても良かったようです。

潮汁は、さゆり「やさしい」と
どのお料理も良い評価でした。
週末はレッツフィッシング!
今週は「マダイ」
詳しくは、現在発売中の「釣り情報」をご覧下さい。


アマダイ釣りの感想は
奥が深い!ということでした。
本日も事前放送は7時30分から、本放送は8時から放送されます。
「そらなさゆりのつりタメ」ご覧下さいね。
「そらなさゆりのつりタメ」こちらから
ニコニコ生放送で20時から放送(事前放送は7時30分~)の
そらなさゆりの
つりタメ
前回の放送は!?

何もやってないのを見せるのコンセプトだったはずの事前放送。
なのに、最近はちゃんと放送の段取りをスタッフとするかとうさん。
※みなさん、この時間にコメントしてくださいね。本放送よりもコメントを拾ってくれます。
今回のお土産は
さゆりちゃんが四国(徳島)で買ってきた
厄除けせんべい

ハットリくんありがとうございます。
ちゃんとスクショでおさえました。
こんなおせんべいです。
以前にも言っていましたが、つり情報社のねぎPが甘いものが苦手と言うことが再び暴露されることに…
苦手なモノが基本的にないというかとうさんとは大違い。
おしるこなどはもってのほかのようです。
この日はハットリくんのワンマンライヴが近いこともあって(この日の放送の明後日)
ねぎPまでも「俺も買ったよ」というワンマンライヴのチケット
このライヴはどうだったんでしょう?
本日の放送で聞くことが出来るのでしょうか?

本放送!
いつものようにかとうさんのタイトルコールから
かとう「さあ始まりました」
そらなさゆりの
つりエンターテインメント略して
つりタメ

出演者は
つりアイドルの
そらなさゆりちゃん
つり情報社代表取締役、ねぎPこと
根岸伸之さん

MCは声優の
かとう有花さん
そしてライヴがどうだったか?とても気になる
さかな芸人
ハットリくん

今回の実釣編とテクニック講座は
アマダイ

※下のイラストは手抜きと噂のスミイカ
詳しくは先月15日発売号のつり情報で。


ノーマルでは、80号~100号のオモリを付けての釣りだったようですが
現在主流になっているのは
1.8m~2mのライト用ゲームロッド(少し先調子の方がよい)を使っての釣り方
オモリは40号(150g)
電動リールPE1号、ハリスは3号~4号で2mくらい
チヌ針の2号~3号を使い
クッションは無しでの天秤
エサはオキアミを使い
即アワセということでした。
それでは、これらの事を頭にいれての
実釣編へ

寒い~っ!
でも、木曜日としては超珍しい晴れ!

アマダイ、これを狙うための
ねぎPの一言心得
タナをまもって釣る!!

今回チャーターしたのは平塚港の庄三郎丸さん
船宿には待合室兼食堂を完備
オススメはサバ定食(750円)

こういう景色を見ることが出来るのは
釣り人の特権。

富士山も!
水深60~70m
仕掛けが約2mあるので、シンカーが底に着いてから1mほど上げておくと
ちょうどエサのオキアミが底あたりにユラユラ
アマダイへのアピールとなります。

先ず釣り上げたのはハットリくん。

またまたハットリくん。


ねぎPも。
そして、さゆりちゃんにも。



果たして釣果は!?
スタジオで発表!

結果は
ハットリくんが3匹、さゆりちゃんは4匹ということでした。
そして、その釣り上げられたお魚さんたちは
こんな感じで料理されました。
酒蒸し

松かさ揚げ
潮汁

今回のゲドゥは、アカボラ・ヒラメ・カサゴのお刺身
でわ、乾杯~♪


アマダイの酒蒸しは
さゆり「めっちゃ上品」
かとう「身がふっくら」と高評価

松かさ揚げは、皮(ウロコ)の部分のサクサク感がとても良かったようです。

潮汁は、さゆり「やさしい」と
どのお料理も良い評価でした。
週末はレッツフィッシング!
今週は「マダイ」
詳しくは、現在発売中の「釣り情報」をご覧下さい。


アマダイ釣りの感想は
奥が深い!ということでした。
本日も事前放送は7時30分から、本放送は8時から放送されます。
「そらなさゆりのつりタメ」ご覧下さいね。
「そらなさゆりのつりタメ」こちらから