今回のテレビ大阪「っとこ!」

チューブで簡単
本格中華レシピっとこ!


おとどけする「っとこ!」ファミリーの
メンバーは

テレビ大阪庄野数馬アナウンサー

繁田梨世ちゃん

朋未ちゃんです。

庄野「と、言うことで
今日は、我々エプロン姿でございますが
ふたりには料理に挑戦していただきたいと思います

ちなみに料理の腕前は…


全然ダメのしげちゃんと

そこそこのともみん



庄野「こちらの方にお越しいただきましょう。…どうぞ!」

と、登場の

「創味食品の吉原と申します。よろしくお願いします

吉原「何と大人気の中華万能調味料(創味シャンタン)にチューブタイプが
発売されました。
これがあれば誰でも…

繁田「誰でも?」

吉原「料理名人になれるんです」

朋未「繁田でも?(笑)」



このチューブタイプ創味シャンタンやわらかタイプは

1961年、業務用の中華万能調味料として発売された

プロ愛用の味を、手軽に使いやすくした便利な商品

昨年発売された白い缶シリーズに新しく仲間入りしました。


吉原「今、高良健吾さんと早見あかりさんが出演しているテレビCMを放送中なんですけれど
ご存じですか?」

繁田「知ってます」

庄野「あのCMですよね」



※こんなCMです




このあとは
創味シャンタンクッキング!

庄野「創味シャンタンの味をまず知ってもらうために
中華スープを作ってもらおうと思います


チューブタイプは目盛りが付いているので
約6.5cm(4g)をお湯(200ml)に溶かすだけで
あっという間に中華スープが完成します






はたして、そのお味は!?

朋未「あっ、ちょうどいい!
美味しい

繁田は!?
繁田「めっちゃ美味しい!
えっ、凄い!



と、上々の評価!




続いては
本格中華  海鮮炒め作りに挑戦!

お好みの海鮮とチンゲン菜があれば作れるようです


庄野「わずか3つのステップで美味しい海鮮炒めが出来るということで
まずはこちら!


庄野「チンゲン菜を4cmの長さに切る
出来ますか、繁田さん?

繁田「大丈夫です!切るのは大丈夫です!」


繁田「4cmですよね」

さっそく切ってもらうと…

大笑いの朋未

庄野「ちょっといいですか?
これとこれ、全然違うんですけど…

それでも続ける繁田

朋未「ハラハラしますね(笑)」

庄野「ステップ2、見てみましょう」


庄野「熱したフライパンにゴマ油をまわし、具材を炒める
こちらも繁田さんお願いします

繁田「炒めるのは大丈夫ですよ多分」


繁田「私の大好きなエビを…
ねー、めっちゃ(油が)はねます。
みなさん逃げといてください


ここは無難に…

そして

庄野「もうあっという間です
3つめはこちら…
創味シャンタンと黒コショウで味付けします
最後は朋未さんで決めていただきたい


朋未「よし!!」


海鮮炒めの目安は約12cm!


繁田「でもやっぱり、なんか慣れてますね」


庄野「もうあっという間ですねえ、(創味シャンタンを)入れてからは…」

朋未「これだけ!」

あっという間の
本格中華海鮮炒め完成!


そのお味は

繁田「美味しいっ!
これは海鮮の旨味がより活かせてますね
めっちゃ美味しい

朋未「これビールに合いそうですね、これからの時期」





吉原「続いては簡単にできる特製シャンタンゴハンを作っていきます

シャンタンゴハン?

吉原「このポテトチップスを砕いてのせていきます」

朋未「ご飯にポテチ?」


作り方は

ご飯の上にポテトチップスを砕いてのせ
青ネギ・黒コショウ・炒りゴマをふりかけ
創味シャンタンとバターをのせ
よく混ぜ合わせるだけ


気になるそのお味は

繁田「すごい!美味しい!
ポテトチップスのサクサクとご飯のしっとりが、もう美味しい

朋未「意外とあっさりしてますね!」

おにぎりにも最適!

吉原「創味のホームページに行っていただければ
様々な料理のレシピをご紹介しておりますので
ぜひ、ご覧になってください


興味ある方は↓をポチッと

創味シャンタンのレシピ(HP)はこちら

繁田「シャンタン、使っただけで
料理名人になれるんですね


繁田「私今日、これ、持って帰ってもいいですか?」

買ってください、是非!!(笑)



次回の「っとこ!」は
5月13日(金)の25時23分からです