今回の大阪よみうりテレビ「す・またん!」

まるトクZIP!は

探しても見つからない
かくれんぼ料理店
を巡る!!

リポーターの彼方茜香ちゃんが

携帯電話のナビや検索情報を元に

迷いながらもあちこちと…、そんな隠れたお店を探し紹介いたします


そこには隠しても隠しきれない名物料理が!!

美味しくてリーズナブルな、見つけにくいかくれんぼ料理店の正体を探ります。



「見つけにくい料理屋さんってどういうことなんでしょうね?
ちょっと探してみましょう


訪れたのは、大阪府池田市の石橋商店街


まずは聞き取り調査

「このあたりに見つけにくい料理屋があるって聞いたんですけど
知らないですか?


しかし

どの方に聞いても「知らない」という
応えばかり


しかし、ここで気になる情報が…

お店のおばさん「お風呂屋さんの手前の路地を入ったところに
チョウコウさんって中華料理屋さんが。
分かりにくいから聞かれる方もありますよ

彼方「路地入る?」

おばさん「路地を入って突き当たりのところにあります」


お風呂屋さんがある路地の突き当たり??

言われた場所へ、進んでいくと

彼方「お風呂屋さん、あった!」

しかし、その手前の路地は
激細路地!

彼方「えっ、ここ!?
ここはないでしょ

不安になりスタッフに
「行ってみます?」と相談。

彼方「とりあえず行くだけ行ってみましょう」


突き当たりには民家のみ!

騙された?

恐る恐るチャイムを鳴ら


彼方「駅前で見つけにくい料理屋さんがコチラにあるって聞いたんですけど…」

うちじゃないです

彼方「あっ、うちじゃないです…、失礼しました」

「ちゃうかった」

こちらのお宅の方(インターフォンで)
「前の隣ですね」


前の隣、前の隣、前の隣


ここ!?


彼方「イタズラみたいになってきてません?」

インターフォンを鳴らし、出てきたのは男性


彼方「前の右って聞いたんですけど…」

男性「ええ、うちです」

彼方「こちらですか?」

男性「夜は四川料理店を営業しています」

見つかった  良かった!
めっちゃ怖かった~。

路地の奥にある民家
夜は店前にのみ看板を出しているそうです


玄関の扉を開け中に入っても

普通の家の玄関


民家を改造し
約2年前に四川料理店を始めたそうです

彼方「何で、こういった場所でお店を出されているんですか?」

男性「人目につきにくいところでやるのが趣味…(笑)

彼方趣味!?


ご主人の大長光さんは元一流ホテルのシェフ

独立され、リーズナブルながら本格的な中華料理を提供されています。


その看板メニューが、リンゴ餃子。

彼方「リンゴ餃子!なんですか、ソレ?

リンゴを1mmの厚さにカット

そこに、なんとひき肉など餃子のタネをリンゴで挟む

そして、衣をつけて油で揚げる


すると、リンゴ餃子の完成です。

中国の桃の天ぷらから発想を得たご主人のオリジナル料理

いったいどんな味なのか?

さっそく頂いてみることに




「リンゴ餃子って聞いたんで、もっとシャキシャキシャキっとかなるんかと思ったら
餃子の味がしっかりするんです
けど、あとからリンゴの甘みがバッと出てくる感じ



落ち着いて食べられるお店

「ホームパーティに呼ばれているみたいな」



この後後半でも2店舗を紹介します。