大阪よみうりテレビ「す・またん!」
今回のまるトクZIP!は
新緑の季節
これから旅行の予定をたてる人も多いはず
そんな中、旅行業界で間違いなく流行ると言われる注目の宿泊スタイル!
そんなものがあるんです。それが…
グランピング
今日のまるトクZIP!は
お出かけシーズンにおすすめ
話題の施設
"グランピング"
をお届けします

まずは大阪から2時間
グランピングの火付け役の施設
やって来たのは、来月サミットの開催でも注目の伊勢志摩
水辺に面したコテージが建ち並ぶこちらが人気の施設ということなんです

伊勢志摩エバーグレイズ
「こちらがグランピングでお泊まりいただくお部屋になります」と入った部屋は
冷蔵庫・トイレ・洗面台・冷暖房が完備された
まるでホテルのようなキャビン

なんとベッドは天蓋!
極みつきはリゾートデッキ
部屋から一歩でると、広大な池が目の前に広がり
解放感溢れる一時が楽しめます。

GLAMPINGとは
GLAMOROUS(魅惑的な)
CAMPING(キャンプ)
を掛け合わせた造語
つまり魅惑的なキャンプという意味なんです。
キャンプをしようと思ってもテントがなかったり
準備が大変だったりしますよね。
そんな手間を省いて
大自然の中で高級ホテル並みの快適さを楽しむのがこのグランピング
海外で人気となり
日本でも今、続々とオープンしているんです。

こちらの伊勢志摩エバーグレイズは3年前にグランピングの宿泊スタイルを取り入れたところ
予約が殺到!
グランピングブームの火付け役になったんです。
リゾートデッキには大型のバーベキューグリルが置かれ
450gもあるお肉を焼く、本格的なアメリカンバーベキューも味わえちゃうんです。

こんな、いたせりつくせりのサービスが
グランピングサファリテントカヌー付き夕食・朝食付きで大人2名で38100円~
続いては
アウトドア初心者におすすめ
グランピングリゾート

えっ!!

「ここって!星のやさんって書いてありますけど…
星のやさんでグランピング!?」
極上のリゾートホテルや旅館を手掛ける星のリゾート

その星のリゾートが去年の10月山梨県の河口湖に
星のやブランド初となるグランピングリゾートをオープンしたんです
それが、星のや富士

まず向かったのは、お客さまを迎え入れる受付
彼方「えっ?何ですか、ココ」

彼方「リュックがずらーっと並んでますけど…」
壁一面に色とりどりのリュック。
サービススタッフの渡邊絢香さん
「森の中で使っていただける7つの道具を入れておりまして
お好きなお色と形をお選びいただけます」

宿泊客は全15種類あるリュックの中から1つを選び、宿泊中レンタルできる
カバンの中には、キャンプ気分を盛り上げる7つ道具が入っています。
渡邊「こちらか双眼鏡でございます。
丁度、春になってまいりまして
野鳥などもでて来ましたので…」
※せり~んなら、必ずやるよね。のポーズ

彼方「こういうのも全部セットで貸して頂けるんですか?」
渡邊「そうです」
双眼鏡・ヘッドランプ・ダウンブランケット・マット&ピロー・タンブラー・森のビスコッティ・マップ
これで手ぶらで行っても大丈夫!
チェックインが終わると…
彼方「この辺りに何かあります?」

渡邊「こちらから専用車に乗り換えて頂きまして
森のキャビンへと進んで参ります」
自家用車で来た人も、ワクワクした非日常を感じてもらうために
専用車に乗り換えて、高台に建つキャビンへ移動します。

車を降りてキャビンへ向かうと…
彼方「わっ!!」

「広~い!
広いし、めっちゃキレイ」
渡邊「天上が高くなっておりまして、
なるべくレイクビューを楽しんでいただくようになっております」
彼方「入って、この大きいガラス張りで
窓越しに見えてるの、河口湖ですか?」
渡邊「さようでございます」
室内は窓からの景色を楽しめるように
余計な装飾を抑えています
室内、さらにテラスリビングにはソファーが置かれ
富士山麓や河口湖の雄大な景色を思う存分楽しめます。

そして、
グランピングで欠かせない場所!ということで
森の中をのぼっていくと…

渡邊「こちらがクラウドテラスでございます」
彼方「目に見える場所にすごく美味しそうなモノが見えるんですけど」(笑)

こちらでは無料のスイーツやドリンクを味わいながら
森林浴を楽しんだり

焚き火を使って焼きマシュマロも出来たりするんです

※coffeeを飲むカットやこのマシュマロを食べるカットなど、決めポーズやこだわりのカットが多くなっています。(これも新しいDになったから?)
とても嬉しいことです。
更に様々なアクティビティも用意されていて
河口湖でカヌーを漕ぎながら、富士山を間近で眺めることも…

そして
ディナーでは、甲州ワインビーフを使った本格的なコース料理まで味わえます

柔らか~い♪

「噛んだ瞬間、うま味がジュワーっと
最後にフランベした
ほんのりとお酒の甘みとコクが広がります」
デザートには、フランスの伝統的なケーキをアレンジした
ビスキュイ・ド・富士
富士五湖をイメージした5種類のトッピングから自由に選んで食べられます

そして、食事が終わっても
まだまだ楽しめます
彼方「えらい、ココ、雰囲気変わりましたね?」
渡邊「大人の空間を夜は演出しておりまして
焚き火BARを開催しております」
焚き火の前にミニBARがオープン

おしゃれ過ぎません!?この空間
すっごい優雅な時間、過ごしてるな~♪

前半はここまでです。
せり~んが書いていたスイカ割りのシーンは後半です。
後半用の写メ、間違って少し消してしまいました。
今晩の夜中にでもまた撮影しますので
リポート後半は明日くらいになると思います。
今回のまるトクZIP!は
新緑の季節
これから旅行の予定をたてる人も多いはず
そんな中、旅行業界で間違いなく流行ると言われる注目の宿泊スタイル!
そんなものがあるんです。それが…
グランピング
今日のまるトクZIP!は
お出かけシーズンにおすすめ
話題の施設
"グランピング"
をお届けします

まずは大阪から2時間
グランピングの火付け役の施設
やって来たのは、来月サミットの開催でも注目の伊勢志摩
水辺に面したコテージが建ち並ぶこちらが人気の施設ということなんです

伊勢志摩エバーグレイズ
「こちらがグランピングでお泊まりいただくお部屋になります」と入った部屋は
冷蔵庫・トイレ・洗面台・冷暖房が完備された
まるでホテルのようなキャビン

なんとベッドは天蓋!
極みつきはリゾートデッキ
部屋から一歩でると、広大な池が目の前に広がり
解放感溢れる一時が楽しめます。

GLAMPINGとは
GLAMOROUS(魅惑的な)
CAMPING(キャンプ)
を掛け合わせた造語
つまり魅惑的なキャンプという意味なんです。
キャンプをしようと思ってもテントがなかったり
準備が大変だったりしますよね。
そんな手間を省いて
大自然の中で高級ホテル並みの快適さを楽しむのがこのグランピング
海外で人気となり
日本でも今、続々とオープンしているんです。

こちらの伊勢志摩エバーグレイズは3年前にグランピングの宿泊スタイルを取り入れたところ
予約が殺到!
グランピングブームの火付け役になったんです。
リゾートデッキには大型のバーベキューグリルが置かれ
450gもあるお肉を焼く、本格的なアメリカンバーベキューも味わえちゃうんです。

こんな、いたせりつくせりのサービスが
グランピングサファリテントカヌー付き夕食・朝食付きで大人2名で38100円~
続いては
アウトドア初心者におすすめ
グランピングリゾート

えっ!!

「ここって!星のやさんって書いてありますけど…
星のやさんでグランピング!?」
極上のリゾートホテルや旅館を手掛ける星のリゾート

その星のリゾートが去年の10月山梨県の河口湖に
星のやブランド初となるグランピングリゾートをオープンしたんです
それが、星のや富士

まず向かったのは、お客さまを迎え入れる受付
彼方「えっ?何ですか、ココ」

彼方「リュックがずらーっと並んでますけど…」
壁一面に色とりどりのリュック。
サービススタッフの渡邊絢香さん
「森の中で使っていただける7つの道具を入れておりまして
お好きなお色と形をお選びいただけます」

宿泊客は全15種類あるリュックの中から1つを選び、宿泊中レンタルできる
カバンの中には、キャンプ気分を盛り上げる7つ道具が入っています。
渡邊「こちらか双眼鏡でございます。
丁度、春になってまいりまして
野鳥などもでて来ましたので…」
※せり~んなら、必ずやるよね。のポーズ

彼方「こういうのも全部セットで貸して頂けるんですか?」
渡邊「そうです」
双眼鏡・ヘッドランプ・ダウンブランケット・マット&ピロー・タンブラー・森のビスコッティ・マップ
これで手ぶらで行っても大丈夫!
チェックインが終わると…
彼方「この辺りに何かあります?」

渡邊「こちらから専用車に乗り換えて頂きまして
森のキャビンへと進んで参ります」
自家用車で来た人も、ワクワクした非日常を感じてもらうために
専用車に乗り換えて、高台に建つキャビンへ移動します。

車を降りてキャビンへ向かうと…
彼方「わっ!!」

「広~い!
広いし、めっちゃキレイ」
渡邊「天上が高くなっておりまして、
なるべくレイクビューを楽しんでいただくようになっております」
彼方「入って、この大きいガラス張りで
窓越しに見えてるの、河口湖ですか?」
渡邊「さようでございます」
室内は窓からの景色を楽しめるように
余計な装飾を抑えています
室内、さらにテラスリビングにはソファーが置かれ
富士山麓や河口湖の雄大な景色を思う存分楽しめます。

そして、
グランピングで欠かせない場所!ということで
森の中をのぼっていくと…

渡邊「こちらがクラウドテラスでございます」
彼方「目に見える場所にすごく美味しそうなモノが見えるんですけど」(笑)

こちらでは無料のスイーツやドリンクを味わいながら
森林浴を楽しんだり

焚き火を使って焼きマシュマロも出来たりするんです

※coffeeを飲むカットやこのマシュマロを食べるカットなど、決めポーズやこだわりのカットが多くなっています。(これも新しいDになったから?)
とても嬉しいことです。
更に様々なアクティビティも用意されていて
河口湖でカヌーを漕ぎながら、富士山を間近で眺めることも…

そして
ディナーでは、甲州ワインビーフを使った本格的なコース料理まで味わえます

柔らか~い♪

「噛んだ瞬間、うま味がジュワーっと
最後にフランベした
ほんのりとお酒の甘みとコクが広がります」
デザートには、フランスの伝統的なケーキをアレンジした
ビスキュイ・ド・富士
富士五湖をイメージした5種類のトッピングから自由に選んで食べられます

そして、食事が終わっても
まだまだ楽しめます
彼方「えらい、ココ、雰囲気変わりましたね?」
渡邊「大人の空間を夜は演出しておりまして
焚き火BARを開催しております」
焚き火の前にミニBARがオープン

おしゃれ過ぎません!?この空間
すっごい優雅な時間、過ごしてるな~♪

前半はここまでです。
せり~んが書いていたスイカ割りのシーンは後半です。
後半用の写メ、間違って少し消してしまいました。
今晩の夜中にでもまた撮影しますので
リポート後半は明日くらいになると思います。