今宮戎神社の十日戎、通称「えべっさん」と呼ばれ親しまれ、
毎年、多くの参拝客が訪れます。
1月9日は「宵い宮」
10日は「本えびす」
11日は「のこり福」、この3日間は神社周辺には
露店が並び、昼夜、たいへんな賑わいです。
今日もこの界隈では、福笹を持った人がたくさん。
新世界では、えべっさんの恒例行事として『新世界振る舞い酒』が
通天閣下王将碑前で開催されます。
新世界町会連合会が主催する『振る舞い酒』は、毎年、大盛況です。

そんなおめでたいお酒を頂くために
大阪の通天閣まで…
振舞い酒は13時からということで
それまで
近くにある
「椿茶屋」にて休憩。

今日も風が冷たかったので、温かいほうじ茶を頂きました。
振舞いの時間前に椿茶屋をあとにして
いよいよ

先ずは可愛いお嬢さんからカップをいただき
そのあとは…


きれいなお姉さんにカップを渡してお酒を注いで頂きます。
きれいなお姉さん…

もへぞおちゃんこと
小日向萌ちゃんです
ちょうど1年前の新世界振舞い酒でもへぞおと初めて出会いました。

※アゲぽよポーズで
あれから1年が経ちました。

今年も
とびきりの
もへぞおスマイル
を見ることができました。

こんな素敵な笑顔をいつまでも…ね。

最後は王将の前で記念撮影。
毎年、多くの参拝客が訪れます。
1月9日は「宵い宮」
10日は「本えびす」
11日は「のこり福」、この3日間は神社周辺には
露店が並び、昼夜、たいへんな賑わいです。
今日もこの界隈では、福笹を持った人がたくさん。
新世界では、えべっさんの恒例行事として『新世界振る舞い酒』が
通天閣下王将碑前で開催されます。
新世界町会連合会が主催する『振る舞い酒』は、毎年、大盛況です。

そんなおめでたいお酒を頂くために
大阪の通天閣まで…
振舞い酒は13時からということで
それまで
近くにある
「椿茶屋」にて休憩。

今日も風が冷たかったので、温かいほうじ茶を頂きました。
振舞いの時間前に椿茶屋をあとにして
いよいよ

先ずは可愛いお嬢さんからカップをいただき
そのあとは…


きれいなお姉さんにカップを渡してお酒を注いで頂きます。
きれいなお姉さん…

もへぞおちゃんこと
小日向萌ちゃんです
ちょうど1年前の新世界振舞い酒でもへぞおと初めて出会いました。

※アゲぽよポーズで
あれから1年が経ちました。

今年も
とびきりの
もへぞおスマイル
を見ることができました。

こんな素敵な笑顔をいつまでも…ね。

最後は王将の前で記念撮影。