大阪よみうりテレビ
「大阪ほんわかテレビ」

今回の情報喫茶店のコーナーは

関西のウワサの真相スペシャル

をテーマにいろいろなウワサの真相に迫りました

まずは、こんなウワサ



京都のウワサ!
外国人の口コミ人気日本一!
住宅街の珍スポット!?

京都嵐山

渡月橋に竹林

外国人が大好きなこのエリアに更なるスポットが…


外国人が歩いていく道。その道の先の方を見てみると

彼方茜香「この先行き止まりって書いてません?」

電柱に立てかけられた看板には確かに

「この先行き止まり」の文字が!

住宅街の行き止まりに何が?

行き止まりに向かってみると、そこには…!?

民家の軒下に…、多くの外国人!

その外国の方に聞いてみると

ムラサワ!」

ムラサワ?

外国人が口をそろえるムラサワとはいったい何なのか?

彼らのあとに続いて中に入っていくと…

どうやらそこは…

飲食店!


食べているのは、こちらの一番人気

店主の大塚さん
「幻の和牛と言われる村沢牛を使ったステーキを提供しているお店になります」


村沢牛の村沢というのは、実は人の名前

村沢牛   長野県にある村沢牧場の村沢勲さんが作る和牛

A5ランクのメスのみというのが村沢牛とよばれるもののようです


なんと年間80頭だけしか生産できない、まさに幻の和牛

偶然に訪れた外国人が、その美味しさに驚き

それを、口コミサイトに投稿

口コミを見た外国人が住宅街に殺到となったようです

この村沢牛を扱うのは京都の精肉店「銀閣寺大西」のみ

大塚さんはそこで10年間勤めていたため

特別に卸してもらっているんだとか



と、頂くことに…





「めっちゃ柔らかい!口の中でシュッと溶けて
その脂が凄い甘さと旨さを出している感じで
何ですか、この旨さは!


少しお高い5900円のお値段、でも普通のところではその倍以上のお値段になるようです

そんな和牛のステーキ、

日本に来た記念として食べに来る外国人が多いのだそうです




続いては



奈良のウワサ
日本一濃厚なラーメン!?

しょうゆ、味噌、そしてとんこつ

もはや日本の国民食ラーメン

そんな中、こってり系日本一!というお店が…

奈良県尼辻町
まりお流らーめん

一体どんなラーメンなのか?


お店の中に入っていくと

書かれていたのが「世界一こってり富士山」

さっそく注文してみると…

はたしてお味は?

・・・?

何これ!?

「お箸がスープに立ってもうてる!」

お箸が立つ!この光景を生み出すのが

超ドロドロスープ!

はたしてお味は?

すすれない(少し苦笑いの彼方)

「うん?濃いですね。コッテリがまとわりついてきます
味はしっかりとしたとんこつですね
美味しい!          ただ…
ものすごい…濃厚!

一体どうやって作っているのか?

20年継ぎ足して継ぎ足して作ってきた大量のスープ

さらに

注文ごとに一杯ずつ水分を飛ばして濃厚をたかめる店のスープを

塩ダレ・背脂と混ぜながら再加熱する


これが、この世で最もコッテリ!

と、思いきや!?

福永「これより濃いのがまだある」

福永さんが持っているチーズのビン、これを2本丸々投入

もはやスープには見えません

その名も

最高峰チョモランマ


「カルボナーラっぽい感じ!
チーズの味が加わったことでクリーミーな味わいに

世界一濃厚なラーメン

近いうちに宇宙一が誕生するかも