次は鳥取の西部から…大山!

梨に負けない甘み抜群の辛み
ご当地野菜

せり~ん「なんの野菜ですか?」

益田「そこにあります
白ねぎです

甘くて辛い鳥取のご当地野菜、それが白ねぎなんです

せり~ん「あっ、抜けた!」(大きいですよね)

せり~ん「指で2本くらい」(これはタチウオの計り方?)

それを、なまで!!

「うんっ?甘い」

・・・


でも!?


実は周りの方全ての人は、止めておいた方が良いと注意していたそうですが
「どうしても食べたくなった」ということで…

鳥取の西部の土は水分を多く含むため

とろけるような柔らかさと甘さ

そして太い身をもった白ねぎがとれるのです

薬味ではなく、主役になる鳥取の白ねぎ

とっておきの料理があるそうで…

白ねぎの餅包み


と思ったら、

こんなにも!!


白ねぎ懐石

白ねぎのお寿司まで

お寿司をいただくと…

「シャキシャキ食感が、マサにねぎですね
うん、昆布締めになっているので酢飯と合って美味しい

普通は脇役の白ねぎがメインMCの辛坊さんクラスに!




最後は中心部鳥取市から…

実は鳥取市は1世帯当たりの○○が日本一なんです!

何だと思いますか?





薬膳オムライスカレー850円

実は1世帯当たりのカレールゥ消費量日本一

「最初はないんですけど
後からピリピリ…と辛さがくる
イイ辛さのカレーですね


「デザートをお持ちしました」



まさか!?



「うんっ?カレー!?」

カレーパフェ650円

「最初はチョッとバニラアイスのような甘さがあるんですけど
後からカレーのスパイシーさがきますね

他にもカレーシフォンやカレーコーヒーまで



ミスター鳥取(生後2ヶ月までしかいませんでしたが)辛坊治郎がうなる魅力!

の鳥取の食べ物

1度お試しに行かれてみてはどうですか?