いきなり登場!
ともこ「あっ!」ノブ「あっ!出た!」

そうです。
「アゲぽよTVをご覧のみなさんこんばんわ
!
岡田准一です」
「表現の自由を奪われた世界」「自由を守るために戦う図書隊」
2013年に大ヒツトした映画
図書館戦争が帰って来た
"自由の象徴"である図書隊の解体を狙う新たな敵
本を読む自由を守るため
そして、仲間を守るため
今、命運をかけ
図書隊が史上最大の戦いに挑む

Q.一番辛かったのは?
クリスマスの夜にひとり、路上での格闘シーンの撮影を行っていたのですが
結局それが朝方までかかる
クリスマスの夜に…
「このめっちゃ面白い作品を大阪から盛り上げていただいて
僕、大阪出身なんで
みなさん、ぜひ
地元のみなさんから何とか盛り上げて
大阪から火を着けていって欲しいと思いますので
映画を見てください」
さらに
岡田准一さんから
アゲぽよガールズに指令が!

「僕が超(スーパー)ひらパー兄さんとして
園長を務めています枚方パーク
ここに、図書館戦争とコラボした
「リアル宝探し」が開催中ということでして
ぜひこのイベントに参加して
図書館戦争、そして枚方パークの魅力を
存分にPRしていただけたらなぁと
思いますので…
なんとかよろしくお願いいたします」
おま!
その指令を達成すべくひらかたパークへ派遣されたアゲぽよガールズは


「澤井里依でおまっ!」
「國嶋絢香でおまっ!」

「秋葉のぞみでおまっ!」
「杉本舞でおまっ!」
アゲぽよ~

おま!
先ずは図書館戦争公開記念展示特設会場(無料)
展示場の前のポスターには
図書館戦争守り抜く。何度でも。
一方のポスターには
図書館便乗利用する。何度でも。

中に入ると
図書館戦争の撮影風景や
制服の展示なども
澤井「爽やかな匂いがする。イケメンの香がする」
※岡田准一が使用したものではありません。ガールズは知りません。
女性の制服の展示もあります
※榮倉奈々が使用したものではありません
ついでに
こちらの展示場にも…
岡田准一さんが枚方から巣だって20年を記念して
まさかここまでやるとは思ってなかったけど、この際、まあいっか展

ひらパー兄さんのメイキング写真や
枚方パーカー、園長の延長コードなど
最後はみんなで胴上げ!の写真を

本編の方へ
先ずは
ひらパー×図書館戦争コラボ
「リアル宝探し」受け付けに

お姉さん
「園内をまわって、幻の本を見つけ出す宝探しです」
そして手渡された捜査資料

まず1つ目の暗号は?

※ちなみに、モックはすぐわかりました
ここから宝探しはネタバレ防止のため
加工(音声にはピストル音、画像はモザイク)して
お届けします
問題を見た杉本、
と…
すぐに解答を!!

感心、驚くメンバーたち

解答に従い、その場所に向かう4人
しかし!!
ここでアクシデント発生!

杉本「すみません
家のカギがなくなっちゃったんですけど…」
なんと、杉本が家のカギを紛失したらしい
秋葉「のぞみんにまかしとき!
私さあ、落し物を探すのメッチャ得意やね
まかしといて!一緒にカギ探そ」
秋葉「カギ見つけたら、すぐ追いかけます」
と、いうことで
ここで「リアル宝探しチーム」と
「リアルカギ探しチーム」に別れることに

「宝探し」チーム
澤井と國嶋は解答に従い目的の場所に

そしてこれで暗号をクリア
一方の
「カギ探し」チームの秋葉と杉本は…
秋葉「まいまい、カギ見つかった~?」

※真剣には見えない(笑)
なかなか見つからないので
秋葉「わかった!
もっと高い所から探したら見つかるかも…」
と指差したのは

秋葉「絶対見つかる思ったけど、なかったなぁ」
杉本「遠すぎて…」
その頃「リアル宝探し」チームは
暗号②もクリア
秋葉「さっきは一方向しか見えへんかった
次は園内を見渡せるアトラクションやったら…」
「…」
「アレ乗ろ!」


また見つからなかった
「リアル宝探し」チームは
暗号③もクリア

秋葉「今のは速すぎて…いい案あるから」
秋葉「これやったらゆっくり探せるんちゃう?」

杉本「80m下にあるカギ見えますか?」
秋葉「見えるよ、私コンタクトつけてるから
めっちゃ目、良いねんで!」
と、その会話の最中
秋葉「ねぇねぇ、次アレ乗りたい」

杉本「カギ見つけてから乗って下さい!」
「リアル宝探し」チームは
暗号④もクリアして

「幻の本」のありかを探しだした
その頃…

なぜか「どうぶつハグハグたうん」で、動物とふれあっていた
秋葉「まいまいのカギ知りませんか?」
動物(秋葉の口パクで)「知らん!」
ヤギ「う~ん、ボクは知らないなぁ」
ちなみにこんなふれあいも出来ます

その頃「リアル宝探し」チームはゴールして、

図書隊からの感謝状!
國嶋「楽しかったですねえ」
澤井「ひとつひとつ自分たちでクリアしていく感じが凄い気持ち良かった」
感謝状をもらい、外に出ると
そこに、落ち込んだ2人が…
秋葉「見つからなかったんですよ」
國嶋「あそこにインフォメーションセンターがあるやんか
もしかしたら落し物で届いているかも…
ダメ元で」

すると、あっさり
「ありました!」

図書館戦争×ひらかたパーク
「リアル宝探し」
11月3日まで開催しています!
ともこ「あっ!」ノブ「あっ!出た!」

そうです。
「アゲぽよTVをご覧のみなさんこんばんわ
!
岡田准一です」
「表現の自由を奪われた世界」「自由を守るために戦う図書隊」
2013年に大ヒツトした映画
図書館戦争が帰って来た
"自由の象徴"である図書隊の解体を狙う新たな敵
本を読む自由を守るため
そして、仲間を守るため
今、命運をかけ
図書隊が史上最大の戦いに挑む

Q.一番辛かったのは?
クリスマスの夜にひとり、路上での格闘シーンの撮影を行っていたのですが
結局それが朝方までかかる
クリスマスの夜に…
「このめっちゃ面白い作品を大阪から盛り上げていただいて
僕、大阪出身なんで
みなさん、ぜひ
地元のみなさんから何とか盛り上げて
大阪から火を着けていって欲しいと思いますので
映画を見てください」
さらに
岡田准一さんから
アゲぽよガールズに指令が!

「僕が超(スーパー)ひらパー兄さんとして
園長を務めています枚方パーク
ここに、図書館戦争とコラボした
「リアル宝探し」が開催中ということでして
ぜひこのイベントに参加して
図書館戦争、そして枚方パークの魅力を
存分にPRしていただけたらなぁと
思いますので…
なんとかよろしくお願いいたします」
おま!
その指令を達成すべくひらかたパークへ派遣されたアゲぽよガールズは


「澤井里依でおまっ!」
「國嶋絢香でおまっ!」

「秋葉のぞみでおまっ!」
「杉本舞でおまっ!」
アゲぽよ~

おま!
先ずは図書館戦争公開記念展示特設会場(無料)
展示場の前のポスターには
図書館戦争守り抜く。何度でも。
一方のポスターには
図書館便乗利用する。何度でも。

中に入ると
図書館戦争の撮影風景や
制服の展示なども
澤井「爽やかな匂いがする。イケメンの香がする」
※岡田准一が使用したものではありません。ガールズは知りません。
女性の制服の展示もあります
※榮倉奈々が使用したものではありません
ついでに
こちらの展示場にも…
岡田准一さんが枚方から巣だって20年を記念して
まさかここまでやるとは思ってなかったけど、この際、まあいっか展

ひらパー兄さんのメイキング写真や
枚方パーカー、園長の延長コードなど
最後はみんなで胴上げ!の写真を

本編の方へ
先ずは
ひらパー×図書館戦争コラボ
「リアル宝探し」受け付けに

お姉さん
「園内をまわって、幻の本を見つけ出す宝探しです」
そして手渡された捜査資料

まず1つ目の暗号は?

※ちなみに、モックはすぐわかりました
ここから宝探しはネタバレ防止のため
加工(音声にはピストル音、画像はモザイク)して
お届けします
問題を見た杉本、
と…
すぐに解答を!!

感心、驚くメンバーたち

解答に従い、その場所に向かう4人
しかし!!
ここでアクシデント発生!

杉本「すみません
家のカギがなくなっちゃったんですけど…」
なんと、杉本が家のカギを紛失したらしい
秋葉「のぞみんにまかしとき!
私さあ、落し物を探すのメッチャ得意やね
まかしといて!一緒にカギ探そ」
秋葉「カギ見つけたら、すぐ追いかけます」
と、いうことで
ここで「リアル宝探しチーム」と
「リアルカギ探しチーム」に別れることに

「宝探し」チーム
澤井と國嶋は解答に従い目的の場所に

そしてこれで暗号をクリア
一方の
「カギ探し」チームの秋葉と杉本は…
秋葉「まいまい、カギ見つかった~?」

※真剣には見えない(笑)
なかなか見つからないので
秋葉「わかった!
もっと高い所から探したら見つかるかも…」
と指差したのは

秋葉「絶対見つかる思ったけど、なかったなぁ」
杉本「遠すぎて…」
その頃「リアル宝探し」チームは
暗号②もクリア
秋葉「さっきは一方向しか見えへんかった
次は園内を見渡せるアトラクションやったら…」
「…」
「アレ乗ろ!」


また見つからなかった
「リアル宝探し」チームは
暗号③もクリア

秋葉「今のは速すぎて…いい案あるから」
秋葉「これやったらゆっくり探せるんちゃう?」

杉本「80m下にあるカギ見えますか?」
秋葉「見えるよ、私コンタクトつけてるから
めっちゃ目、良いねんで!」
と、その会話の最中
秋葉「ねぇねぇ、次アレ乗りたい」

杉本「カギ見つけてから乗って下さい!」
「リアル宝探し」チームは
暗号④もクリアして

「幻の本」のありかを探しだした
その頃…

なぜか「どうぶつハグハグたうん」で、動物とふれあっていた
秋葉「まいまいのカギ知りませんか?」
動物(秋葉の口パクで)「知らん!」
ヤギ「う~ん、ボクは知らないなぁ」
ちなみにこんなふれあいも出来ます

その頃「リアル宝探し」チームはゴールして、

図書隊からの感謝状!
國嶋「楽しかったですねえ」
澤井「ひとつひとつ自分たちでクリアしていく感じが凄い気持ち良かった」
感謝状をもらい、外に出ると
そこに、落ち込んだ2人が…
秋葉「見つからなかったんですよ」
國嶋「あそこにインフォメーションセンターがあるやんか
もしかしたら落し物で届いているかも…
ダメ元で」

すると、あっさり
「ありました!」

図書館戦争×ひらかたパーク
「リアル宝探し」
11月3日まで開催しています!