大阪南港ATCで行われた

ローカルヒロインの祭典




大阪が誇るこの歌って(可愛い)踊れるアンドロイド
にょロボてぃくす

中心に行われていました



先ずは紹介

1号機コットン2号機アヤメ

3号機ユニカ4号機サギリ

5号機ブラウニー8号機ソネット


6・7号機は双子のメルカ・フルカ


名古屋から参戦の


マジョエミーア




栃木からは


精霊巫女いろは



幻影妖姫アラクノフォアン



「英雄戦隊コーガイガー」より

プリンセスたちばな&あしゅらちゃん



「アスカイザー」の


ホーラ



和歌山県から

「 時空機動隊 」凛&MIU



東京豊島区から「フクロウ戦士トシマッハ」より


フクロウ戦士プリズム



「サイクルアーマーズ」より

ファルミーズ&スティービー

素人さんのコスプレじゃないですよ!

ローカルとはいえ、ちゃんとしたキャラクダーさんばかりです。


歌あり、ダンスあり、ショーあり

MCをしていたのは

日本橋(オタロード)でお店をしている


このお姉さん(ごめんなさい、名前忘れちゃいました)


そして進行のお手伝いをしていたのが

和歌山の 「時空機動隊」から

写メでは解りにくいですが

身長も高く、体型も凄い

そして…お姉言葉

名前は

マスコ・D・X
(あくまでも!ますこディーエックス)

マツコデラックスではありません(笑)


最後には、キャラクター全員と観客も交えての





そして集合写真


その他にも


まだまだたくさんのヒロイン、ヒーローがいました。







モックが唯一知っていたのは…


以前、淡路島のONOKOROで行われたバイクのナンカイのイベントで会った


※淡路島のONOKOROでの
にょロボてぃくすの
コットン、アヤメ、サギリの3人のにょロボてぃくすのメンバー


にょロボてぃくすは、今回参加のキャラクターの部類ではなく

初音ミクのような機械化されたサウンドの曲で

歌って踊ってのダンスボーカルユニット

しかも、見事なまでに喋ります(笑)

しかも関西弁。

特に、サギリとアヤメは…。

と、そんなおしゃべりに以前会ったときに

ハメラレ?(笑)「何かの機会には見に行く」と約束したので…

今回の観覧となりました。

キャラクターや戦隊モノにのめり込むほどの興味があったわけではないのですが

小さなお子さんが、このキャラクターたちとふれあったり

写真を撮っている時の笑顔はとても癒されました





次の日には、この日の反省会ならびににょロボてぃくすがいかにすれば有名になれるかのイベントが…

その様子はツイキャスで流され



淡路島のおじちゃん発言で多いに盛り上がっていただきました。



歌って(可愛い)踊れるアンドロイド

にょロボてぃくす

とりあえず名前くらい覚えてあげてください