『まるトクZIP』(7:10頃~)は「最先端ブームは女子に聞け!仰天トレンド情報」!女子高生に流行っている誕生日プレゼントとは!?女子小学生に大人気のグッズとは!?さらに主婦に嬉しい最新時短レシピ!彼方茜香のレポートです!
塩ネイル…、肌見せ…、最新かき氷などの紹介と
流行りに敏感なこの番組
まだまだ世間にはビックリするようなブームがあるんです
女子中高生に流行りの誕生日プレゼントとは何か?
女子小学生に大人気のグッズと言えば?

今回の
まるトクZIP!は
最先端ブームは女子に聞け!
仰天トレンド情報一挙大公開!
世界でギガヒットの商品
それが
レインボールーム
そうです
輪ゴムで作ったアクセサリー
そのアイテムがこちら

世界で1000万台を販売
・輪ゴムを突起物に引っかけていく
・編み棒で編み込んでいく

・最後に最初の部分と最後の部分とをクリップでつなぐ
これだけでカラフルなアクセサリーの完成!
そのレインボールームが大人の女性の間でもブームになっています

レインボールームの上級者三橋恭子さんにかかると↑こんな立体的な作品も!
さらに達人が岡山県にいるということで直行
岡山の宮地由美さんのお宅におじゃまして作品を見せて頂くと
凄い!だが、上級者とさほど…

と、その時!
現れた宮地さん

なんと
レインボールームのジャケット
彼方「手触りがゴムゴムしていますね」
宮地「ゴムなんで伸びるのでフリーサイズです
私がこれ以上太っても着られるように(笑)
」
彼方「どのくらい(輪ゴムを)使われているんですか?」
宮地「3万5000本です」
さて、着心地は(実際に着させていただくと)
彼方「何か体にピタッとくっつきますね
ズッシリ重量感」
それもそのはず
このジャケットの重さは2.4kg
夏物のスーツの3倍もあるんです
続いての仰天トレンドはこちら

↑これは
お・か・し・リュック
「お菓子」の「リュック」でお菓子リュック
よく見ると
お菓子の袋が、テープでつぎはぎされています
この驚きのブームに彼方さんも

彼方「誕生日プレゼントにこのお菓子リュックを作るのが流行っているんですか?」
高校生「はい」
彼方「ほんまに?」
このブームの発祥は韓国の女子校生
SNSを通じて、ここ2ヶ月ほどでブームに!
ポイントは
底と背中部分は箱のお菓子を使用
その他の部分やまわりは袋のお菓子で
肩のベルト部分は小袋を繋げて使用
友達3、4人で作るので低予算で
しかもインパクトがあるプレゼントになるんです

さっそく、彼方さんも挑戦!
森アナウンサーにということで…
出来上がったのは、こちら!

おつまみリュック
実際に背負って森アナウンサー
「ズッシリとしてますねえ」

最後の流行は
2015年下半期に女性の間で流行!するであろう
ジャースチーム
これを使います
昨年から流行のジャーサラダ瓶で使う専用の瓶

この瓶を使って驚きの時短料理が作れるとあって
これは流行るに違いないとオススメのものです
それを教えてくれるのが
料理研究家のりんひろこさん

ジャースチームとは
ガラス瓶に材料を入れてお鍋で湯煎する料理です
ジャースチームのブレイクするであろうポイントは
1度に何品もの料理を同時に完成させることができること
ごはん、味噌汁、サバの味噌煮、ニンジンとレンコンの甘酢漬け
写真の4品が同時に温かいまま完成しちゃうんです
まずは材料を瓶に…
ご飯は、といだお米と水を

味噌汁は、キャベツ、油揚げ、味噌、鰹節と水を
甘酢漬けは、ニンジンとレンコンをそのまま入れるだけ。
味付けは後から行います
そして
サバの味噌煮は
サバ、生姜、砂糖、味噌、水を
注意点としては
ガラス瓶にいれる順番
肉や魚は一番下に入れてください
しっかり加熱する調味料は上に
加熱することで下の材料に味が染み込みます
材料を詰めたら軽くフタをして
(ご飯はフタはしません)
鍋に!鍋に入れる水の量はガラス瓶の高さの半分の高さを目安にしてください

あとはフタをして火にかけるだけ
お湯が沸騰するまでは強火から中火
沸騰したらずっと弱火で
15分経ったところで
ご飯はムラなくふっくらさせるために混ぜます

さらに15分蒸して完成です
4品が30分で完成!

さっそくサバの味噌煮を一口頂くと…
「すごい味が染みてますね
中の身がフワフワして美味しい」
この本には70品のジャースチームレシピが掲載されています

特にオススメは
チャーシュー


一度試してみてはどうですか?
以上、流行っているもの、流行るであろうものの紹介でした
