今回も美味しそうな写真を村長さん(彼方茜香)がすぐにブログでアップしてたので
パスしようかな…なんて思いましたが

す・またん!ZIP!
行列、行列…、そして大行列!
並ぶのが嫌な関西人でも
ついつい並んでしまう絶品グルメを一挙大公開!
そして、あなたに並ばなくてもよい穴場時間を教えちゃいます
行列グルメランチ
穴場時間教えます⑱

※番組はその穴場時間を教えるのを重要な内容としていますが、
村長の意思にそうべくこのblogではその部分をカットし、リポートの様子とお店の情報を詳しく紹介します
すべてのお店に実際に並んで検証しました
地下鉄日本橋駅から徒歩7分
ここに大阪ではなかなか食べられない
超お得なランチがあります
(地図を入れておけば実際に行かれる方も便利でしょ?)

「堺筋沿いに話題の行列店があると言うことでやってきました
このビルの中なんですが
見てください、行列です」
数えてみると、その数は13人
この行列の先にはいったい何があるのでしょう?
「さっそく並んでみましょう!」

待つこと40分
ミナミの中心で圧倒的支持をうけている
大阪では数少ないイクラ丼専門店
ペリーのイクラ丼
人気ナンバーワンメニューは
いくら丼 680円!

一口頂くと
「口の中でドンドンドンドンイクラが弾けて
中から出てくるイクラの出汁が
物凄く美味しいです」
彼方「680円で大丈夫ですか?」
店主「あまり大丈夫じゃないですけど
お客さんの目の前で(イクラを)かけているので
お客さんが、もっとかけろ!っていう目で見るので
だんだん増えてくるんです」
安さの秘密は北海道の業者との独自ルートで大量購入しているからなんです
かけるイクラは2種類から選べます
食感を楽しむ難いモノと脂がのった柔らかいモノ
北海道産の真昆布に酒・しょう油・みりんを合わせたつけダレに味をなじませます

それのどちらかをたっぷりと…
(もっとかけろって目で見てくださいねw)
ちょっと豪華に食べたい方はこちらの方を!

続いての行列店は
南海本線今宮戎駅から徒歩5分
あの人気店に更にランチが登場!

「難波のとある場所にやって来ました
こちらにも話題の行列店があるということなんですが
見て下さい。行列です」
数えてみると17人
この行列の先にはいったい何があるのでしょう?
途中で雨も降り出したなか
待つこと50分
名代うどん
大和

こちらの店主イチオシメニューは
海老天肉うどん
さっそく一口頂くと

「出汁もやさしい味ですし
モチモチしてるけどコシもしっかりある麺ですね」
仕込みは深夜
出汁は日高昆布・みりん・かえし・メジカ・ウルメ
それを濾し、少し薄味に仕上げます

麺はもちろん自家製麺
お肉は九州産和牛ばら肉をお店秘伝の割下で煮込みます
約10分のうどんが茹で上がるタイミングを見計らって天ぷらも揚げていきます

最後の行列店は!
阪急京都線烏丸駅から徒歩5分

「烏丸通から1本細い道に入ったところに話題の行列店があるということで…
見て下さい、行列です」
数えてみると15人
この先に一体何があるのでしょう?
「それでは並んできます!」

気温25度のなか、待つこと25分
こちらは
都野菜賀茂
都野菜とは京都産の野菜
※京野菜とは違います
11種類のおばんざいに9種類の野菜バー

都野菜を中心のバイキングランチ
大人1人880円
農家から朝一で届けられた都野菜が並びます
野菜を選ぶせり~ん!

「新鮮野菜がたっぷり、いろんな種類が食べたくなります」
そして
彼方セレクト

一口頂くと

「シャキシャキ、ドレッシングがなくても
美味しい野菜
ドレッシングがかかることで
さらに甘酸っぱさが加わります」
厨房の中は撮影はNGなのですが、特別に!
紅いもと茎付き玉ねぎを蒸します
(蒸すことで甘味が増します)

それを人気メニューのカレーに投入
というように、こちらでは
常に都野菜を一工夫して調理しています

こちらのお店には河原町店もあります
あなたの今日のランチはもう決まりましたか?

パスしようかな…なんて思いましたが

す・またん!ZIP!
行列、行列…、そして大行列!
並ぶのが嫌な関西人でも
ついつい並んでしまう絶品グルメを一挙大公開!
そして、あなたに並ばなくてもよい穴場時間を教えちゃいます
行列グルメランチ
穴場時間教えます⑱

※番組はその穴場時間を教えるのを重要な内容としていますが、
村長の意思にそうべくこのblogではその部分をカットし、リポートの様子とお店の情報を詳しく紹介します
すべてのお店に実際に並んで検証しました
地下鉄日本橋駅から徒歩7分
ここに大阪ではなかなか食べられない
超お得なランチがあります
(地図を入れておけば実際に行かれる方も便利でしょ?)

「堺筋沿いに話題の行列店があると言うことでやってきました
このビルの中なんですが
見てください、行列です」
数えてみると、その数は13人
この行列の先にはいったい何があるのでしょう?
「さっそく並んでみましょう!」

待つこと40分
ミナミの中心で圧倒的支持をうけている
大阪では数少ないイクラ丼専門店
ペリーのイクラ丼
人気ナンバーワンメニューは
いくら丼 680円!

一口頂くと
「口の中でドンドンドンドンイクラが弾けて
中から出てくるイクラの出汁が
物凄く美味しいです」
彼方「680円で大丈夫ですか?」
店主「あまり大丈夫じゃないですけど
お客さんの目の前で(イクラを)かけているので
お客さんが、もっとかけろ!っていう目で見るので
だんだん増えてくるんです」
安さの秘密は北海道の業者との独自ルートで大量購入しているからなんです
かけるイクラは2種類から選べます
食感を楽しむ難いモノと脂がのった柔らかいモノ
北海道産の真昆布に酒・しょう油・みりんを合わせたつけダレに味をなじませます

それのどちらかをたっぷりと…
(もっとかけろって目で見てくださいねw)
ちょっと豪華に食べたい方はこちらの方を!

続いての行列店は
南海本線今宮戎駅から徒歩5分
あの人気店に更にランチが登場!

「難波のとある場所にやって来ました
こちらにも話題の行列店があるということなんですが
見て下さい。行列です」
数えてみると17人
この行列の先にはいったい何があるのでしょう?
途中で雨も降り出したなか
待つこと50分
名代うどん
大和

こちらの店主イチオシメニューは
海老天肉うどん
さっそく一口頂くと

「出汁もやさしい味ですし
モチモチしてるけどコシもしっかりある麺ですね」
仕込みは深夜
出汁は日高昆布・みりん・かえし・メジカ・ウルメ
それを濾し、少し薄味に仕上げます

麺はもちろん自家製麺
お肉は九州産和牛ばら肉をお店秘伝の割下で煮込みます
約10分のうどんが茹で上がるタイミングを見計らって天ぷらも揚げていきます

最後の行列店は!
阪急京都線烏丸駅から徒歩5分

「烏丸通から1本細い道に入ったところに話題の行列店があるということで…
見て下さい、行列です」
数えてみると15人
この先に一体何があるのでしょう?
「それでは並んできます!」

気温25度のなか、待つこと25分
こちらは
都野菜賀茂
都野菜とは京都産の野菜
※京野菜とは違います
11種類のおばんざいに9種類の野菜バー

都野菜を中心のバイキングランチ
大人1人880円
農家から朝一で届けられた都野菜が並びます
野菜を選ぶせり~ん!

「新鮮野菜がたっぷり、いろんな種類が食べたくなります」
そして
彼方セレクト

一口頂くと

「シャキシャキ、ドレッシングがなくても
美味しい野菜
ドレッシングがかかることで
さらに甘酸っぱさが加わります」
厨房の中は撮影はNGなのですが、特別に!
紅いもと茎付き玉ねぎを蒸します
(蒸すことで甘味が増します)

それを人気メニューのカレーに投入
というように、こちらでは
常に都野菜を一工夫して調理しています

こちらのお店には河原町店もあります
あなたの今日のランチはもう決まりましたか?
