大阪テレビ

今回の情報喫茶店のコーナーは

ワケあり!
限定営業
をテーマに

■ 1日2時間のうどん屋
■ 賞味期限6時間のスイーツ
■ 超期間限定のタコ?などを紹介


そしてこの方は…

超穴場の水遊びスポット
を紹介しました

「岡山県新見市にやってきました
こちらに夏限定の
超穴場の水遊びスポットがあるそうなんです
まあ、山の中なので川遊びかなぁ?


その水遊びスポットに案内してくれるのが
鈴木章弘さん

「超穴場スポットに行けるって聞いて
もうメッチャばっちり準備してきたんですよ

鈴木「それ水着ですねぇ」

彼方「水着とシュノーケリングとタオルと」

すると


鈴木「ヘルメットと軍手がございますので
着用してください

彼方
「なんでヘルメットがいるんですか!?」

鈴木「それは行ってから…」

彼方「めっちゃ気になるでしょ、これ!」

ヘルメットと軍手が必要な水遊びとは?

さらにツナギまで着せられて案内されたのは…

山と畑の中、さらに藪、草木をかき分け進んでいくと

彼方「えっ、水遊びに来たんじゃないんですか?」

鈴木「洞窟の中の水を楽しんでいただくという事ですね」

そう、夏限定の水遊びとは

洞窟の穴の中でできる水遊びのこと

ここ新見市は日本有数の洞窟地帯

その中でもこの土橋の穴だけが水遊びができる

超穴場のスポットなんです

トータル300m、外からの水が流れ込んでいるため

水温が低くなるので6月~9月の間だけ案内されているとのこと

彼方「じゃあ、濡れるんですね?」

鈴木「濡れます!」

果たして濡れながら楽しめる洞窟とは!?

いざ出発!!

彼方「わっ!冷たい」

彼方「ここ完全に足首までつかってます」

鈴木「足首までじゃなくて全身浸かると思いますので」

この日の洞窟の気温は14.7℃

しかし、流れる水の水温は16.7℃

洞窟の気温は一年を通じて同じなのですが

冬には水温がとても低くなり

入ることが出来ないので

夏しか入ることができないんです

彼方「さらに狭くなってるんですけど…」


しばらく1人しか通れないような道を進んでいくと
滝!
彼方「ここを登っていくんですか!?」

2m近い滝を登ったり、天井で頭を打ち付けたり

油断して滑り落ちることも…

全身はもうドロドロ

そして、狭い洞窟を進むこと30分

たどり着いたのは…

わーっ!!


なんとそこには高さ4mほどの天然の滝が

彼方「ふつう、山の奥に行ったら
滝って出るものだと思ってたけど

鈴木「洞窟のこれだけ長い滝っていうのは
珍しいですね

さらによく見ようと滝に近づいて見ると






これが
夏しか入れない場所

そしてハードな水遊びから帰ってくると


地元野菜を使った絶品料理が待っていました

すべて鈴木さんの奥さんの手料理

1日1組限定で宿泊もできます

そして料理のメインは

名物千屋牛の網焼き

鈴木さんにススメられてステーキサイズの網焼き肉を頬張るせり~んは


最高です!!
何食べても美味しいって幸せですね

ちなみに1泊2食付きの水遊びができる洞窟は9月まで
8600円~(税込)となってます





Android携帯からの投稿