昨日の徳山望(のんちゃん)

に会いに行った後…


むかったのは




昨日と今日あのあべのハルカス近鉄アート館で
行われている

江頭美智留傑作選!



というお芝居の観賞


みなさんもご存じの
「ごくせん」「1リットルの涙」「タップリング」などの

脚本家江頭美智留さん主宰の劇団「劇団クロックガールズ

大阪選抜キャストで行っているお芝居です






エピソード1は

先代、日本料理でかなり名のとおったお店
先代が亡くなられ2代目に…
名前も新たに「ラ・バスティード・サンタントワーヌ」(フランス語でオシャレ?)

しかし…
傾きかけたレストランを舞台に様々な問題が!

新人として入ってきた元ヤクザ、自分の経歴を偽るシェフ、料理に全てをかけるツーシェフ(副シェフ)、新人の教育をするホールの主任、
料理人を目指す中国女性、ホールのアルバイト主婦、みかわやさんなど

個性溢れるメンバーが
スタッフ控え室で繰り広げる観客を加えたハートウォーミングなお芝居


エピソード2では

その後の「ラ・バスティード・サンタントワーヌ」で行われる結婚式と披露宴の様子を

社会問題ともなった「性同一性障害」を
主に、本当の愛情とは?を考えさせられるような内容の
こちらもハートウォーミングなコメディタッチの内容となってました


間に10分の休憩を入れた約3時間
一言で言えば

楽しかった~♪

役者さんって凄い

脚本や演出がもちろんあってのことでしょうが

1時間30分の中にその人の人生や生活が見えてくるんです

もうのめり込んで見ちゃいました





そんな中

エピソード2の結婚式、披露宴のスタッフ役

松竹梅のの役竹内さん(本人は竹内結子と言いはってました。が名前まではありません)


として、出演していたのが



あずあずこと
うつだあずみちゃん




最初はさすがに緊張がこちらにも伝わるくらいでしたが
途中からはもう生き生きしてました



これは終わってからの送り出しの時に撮らしていただいた写真ですが

あまりに感動したモックたち。




中国人役の阿部みさとさん





ホール主婦アルバイト役の野村エリィさん(左)

みかわやさん役岡本ぽあさん(右)

同期でメッチャクチャ明るかったです





教育係ホール主任役の柿弘美さん

仕事に打ち込むあまり結婚の機会を逃している(?)のか、機会がないから仕事一筋なのかはわからない役でしたが

ご本人には「役でなくてご結婚されてるんですか?」と失礼な質問までしてしまいました(笑)

婚カツ中!

と、いうことでしたので気になった方は

ご本人まで。料理も上手で(周りの方が言ってました)スゴく気さくないい方でした。


そして

メッチャクチャ男前なツーシェフ役の



如月ケイさん

夢を追いかける素晴らしさを見直しました




普段の生活においても、料理にでも
「ありがとう」
の気持ちと、家族で・友達通しで食べられる食事ってありがたいんだなと感じさせられました

※これは見た人だけしかわからないかな



もっと写真をたくさんの方を撮って紹介したかったのですが

時間がなくて…



関係者のみなさん、このお芝居を見られてよかったです。ありがとうございます。


このブログを見られる方に、少しでも興味を持っていただければ幸いです


と、こんな1日でした。






















Android携帯からの投稿