炬口で釣りを堪能
さていよいよ
…
が、少し寄り道
お城大好きたかボン☆さんのために
ちょうど淡路島観光ホテルさんの
前の山(三熊山)の頂上にある洲本城見学
そこから見る洲本市内とその前の海の風景は
絶景です
おまたせしました
そして
淡路島観光ホテルさん
どうですか?見覚えのある風景ばかりでしょ(^^)d
まずは
記念撮影(暗くなると外で撮影できないので)
観光ホテルさんをバックに
そして大会スタッフのモックさんが
前日、せり~んからいただいた応援のコメントをお伝えし
大会開始~♪
先ずは、
フカセ釣りで
フカセオヤジさんがアジを…
続いて
淡路のメバリストさんが
メバルじゃなくガッシーゲット!
ヒメさんも
にしけんさんは
最後までイカ狙い~♪
たかボン☆さんは午前中に釣りをマン喫したということで
この写真撮影に徹してくれました
「すんません、ありがとうでした」
モックもカメラに徹するつもりだったのに…
ついつい22.5cmのメバルを釣って嬉しすぎたり、ガッシーを釣っては腹話術と
かなりはしゃぎすぎました(反省)
さぁ、これからジアイ~♪って時に雨があったのは残念ですが
雨が上がってからも
にしけんさん、頑張ってました
そしてロビーに上がって
賞品の交換会
※ともさん、とーるさんありがとうございました(賞品として使わせていただきました)
注、参加した方で「ちっちゃいおっさん」のメモ帳をゲットされた方、開いて中も見てみてね
そして
特別賞
せり~ん賞「せり~んが大好きなガッシーを釣った人」♪
淡路島を釣ったで賞「一番楽しんだ人」
賞品として使った多くにサインしてくれた蒼井さやさん(さぁや)ありがとうございました
せり~んも色々と協力ありがとうございました
言ってもらった「17日ってわかったときにスケジュール見たよ」って言葉は最高に嬉しかったよ
そして観光ホテルさんから
Hapysonの「LEDルアー」
(LEDが光り太刀魚つりにとても便利)
の5個入りの箱を2箱もいただきました
観光ホテル社長様ありがとうございました
交換会、表彰式を終え
みんなで食事
もちろん食べたのは
せり~んもオススメ
「とろたま生しらす丼」(1000円)
これは11月末までの限定です
逃すとまた来年に…
めっちゃ美味しかった~♪
これ全員の意見です
店内にはしっかりとせり~んのサインがありました
お風呂も入れるのですが、入っちゃうと帰るのに体が冷えちゃうので
今回は遠慮させていただきました
ここでも話が盛り上がり、帰る時間を忘れスタッフとしては駄目なモック
お店(ホテル内)をあとにして、再びロビーへ
そして若女将さんとしばしの談笑
せり~んの話しで盛り上がりました
そして最後の若女将も入っていただいての記念撮影
若女将さんわがままなことばかり言ってすみませんでした
社長との写真は昨日社長のblogにて公開されてました(これも見てください)
そして9時くらいだったかな、解散となりました
大会自体が成功したのか、してないのか
満足していただけたのかは
こわくて、
まだ参加者の方たちからは聞いておりません
もし、良かったというご意見や
今回は参加出来なかったけれど
次回があれば是非とも…の声があれば
次回の開催も考えていこうと思います
こうすればもっと楽しくなるのではのご意見もおねがいします
最後に今回参加していただいた方たちには
つたないスタッフで申し訳ありませんと
応援していただいたblog仲間さんたち、
せり~ん村の仲間たちに
そしてお世話になりました淡路島観光ホテルのみなさまに感謝の気持ち
「ありがとうございました」
Android携帯からの投稿
さていよいよ
…
が、少し寄り道
お城大好きたかボン☆さんのために
ちょうど淡路島観光ホテルさんの
前の山(三熊山)の頂上にある洲本城見学
そこから見る洲本市内とその前の海の風景は
絶景です
おまたせしました
そして
淡路島観光ホテルさん
どうですか?見覚えのある風景ばかりでしょ(^^)d
まずは
記念撮影(暗くなると外で撮影できないので)
観光ホテルさんをバックに
そして大会スタッフのモックさんが
前日、せり~んからいただいた応援のコメントをお伝えし
大会開始~♪
先ずは、
フカセ釣りで
フカセオヤジさんがアジを…
続いて
淡路のメバリストさんが
メバルじゃなくガッシーゲット!
ヒメさんも
にしけんさんは
最後までイカ狙い~♪
たかボン☆さんは午前中に釣りをマン喫したということで
この写真撮影に徹してくれました
「すんません、ありがとうでした」
モックもカメラに徹するつもりだったのに…
ついつい22.5cmのメバルを釣って嬉しすぎたり、ガッシーを釣っては腹話術と
かなりはしゃぎすぎました(反省)
さぁ、これからジアイ~♪って時に雨があったのは残念ですが
雨が上がってからも
にしけんさん、頑張ってました
そしてロビーに上がって
賞品の交換会
※ともさん、とーるさんありがとうございました(賞品として使わせていただきました)
注、参加した方で「ちっちゃいおっさん」のメモ帳をゲットされた方、開いて中も見てみてね
そして
特別賞
せり~ん賞「せり~んが大好きなガッシーを釣った人」♪
淡路島を釣ったで賞「一番楽しんだ人」
賞品として使った多くにサインしてくれた蒼井さやさん(さぁや)ありがとうございました
せり~んも色々と協力ありがとうございました
言ってもらった「17日ってわかったときにスケジュール見たよ」って言葉は最高に嬉しかったよ
そして観光ホテルさんから
Hapysonの「LEDルアー」
(LEDが光り太刀魚つりにとても便利)
の5個入りの箱を2箱もいただきました
観光ホテル社長様ありがとうございました
交換会、表彰式を終え
みんなで食事
もちろん食べたのは
せり~んもオススメ
「とろたま生しらす丼」(1000円)
これは11月末までの限定です
逃すとまた来年に…
めっちゃ美味しかった~♪
これ全員の意見です
店内にはしっかりとせり~んのサインがありました
お風呂も入れるのですが、入っちゃうと帰るのに体が冷えちゃうので
今回は遠慮させていただきました
ここでも話が盛り上がり、帰る時間を忘れスタッフとしては駄目なモック
お店(ホテル内)をあとにして、再びロビーへ
そして若女将さんとしばしの談笑
せり~んの話しで盛り上がりました
そして最後の若女将も入っていただいての記念撮影
若女将さんわがままなことばかり言ってすみませんでした
社長との写真は昨日社長のblogにて公開されてました(これも見てください)
そして9時くらいだったかな、解散となりました
大会自体が成功したのか、してないのか
満足していただけたのかは
こわくて、
まだ参加者の方たちからは聞いておりません
もし、良かったというご意見や
今回は参加出来なかったけれど
次回があれば是非とも…の声があれば
次回の開催も考えていこうと思います
こうすればもっと楽しくなるのではのご意見もおねがいします
最後に今回参加していただいた方たちには
つたないスタッフで申し訳ありませんと
応援していただいたblog仲間さんたち、
せり~ん村の仲間たちに
そしてお世話になりました淡路島観光ホテルのみなさまに感謝の気持ち
「ありがとうございました」
Android携帯からの投稿