とある日に呼び出されたアゲぽよガールズ




左←から
寺西永里(えりちゃん)

山崎佑奈

澤井里依(さわちゃん)

彩ほのか(いろどりーぬ)

の4人のプロデューサーからの手紙が手渡された





ーー手紙ーー
陽春の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

いつも一方ならぬお力添えにあずかり誠にありがとうごさいます。

スーパープロデューサー末永です。

さて、4月2日から京都市美術館でゴッホ展がひらかれています。

そこで、今回はみなさんにゴッホ風の絵を描いてもらいます。

私の特別なコネクションを使い交渉したところ、

みなさんが描いた絵の中で一番出来が良かった作品を

なんと

特別にゴッホ展に飾ってもらうことになりた!

(驚き、喜ぶ一同)

花冷えの候、くれぐれもご自愛下さい。

スーパープロデューサー末永より


な、な、なんと
メンバーの絵が、ゴッホ展に!!


澤井「みんな、絵描いたことあるん?」

山崎「色鉛筆でならあります」

澤井「えりちゃんは?」

寺西「小学校でやったくらい」

と、絵画の経験なしの3人


唯一
彩「私、趣味でイラスト描いたりしている」



3枚のイラストがありましたが、ホントに多才です。


ほとんどが素人

ゴッホ風の絵を描くため学びにきたのが

「大阪美術研究所」
ここは美大や芸大を目指す人のための予備校

そこで
ゴッホに詳しい中祖先生に特徴を聞くと





ゴッホ作品の特徴は、点描に影響されたということ。

点描とは、線ではなく点または点に近い筆触で表現する画法



今回はテーマとして
ゴッホ風の自画像を描いてもらいます





下描き
山崎の大胆な構図
澤井はナチュラルに
個性的な彩
セクシー番長 寺西はセクシーな下描きに



2時間が経過し

出来上がった作品

山崎佑奈 こだわり下からの構図



寺西永里 こだわり紫の背景で妖艶に



澤井里依 こだわり女性の不安や期待を表現




彩ほのか こだわり赤と緑で日本らしさを表現





ゴッホ展に飾られるのは?
誰の自画像なのか


中祖「一番ゴッホ的だった絵はこちらです」

取られた、絵にかけられた布

そして出てきた絵は




自画像が、まん中ではなく端に寄せたことで色のバランスがとても良くなった。
ゴッホのように大胆で迫力があるようにかった、との評価です。



山崎の画は京都市美術館「ゴッホ展」のどこかに!

山崎の自画像を探してみてね♪



















Android携帯からの投稿