最近少しずつですが、録画ビデオを見ています。
テレビ番組は30分~1時間なのでいがいとスムーズに見られるのですが、映画だと2時間~2時間30分くらいになり、しかもとぎれとぎれになると面白くないので、時間がとれないのです。
しかも、本数をためるとディスクも録画できる容量もとってしまうので厄介なのです。
ということで、「阪急電車」
久しぶりに「ホッコリ」とした映画でした。
最初はヘンな関西弁が気になったのですが、話しが進むにつれ内容に引き込まれて気にならなくなっちゃいました。
宮本信子さんのお祖母さんよかった。
世話やきのおせっかい婆ちゃん。
モックもおせっかいやから、将来はあんなふうになるんかなぁ?なんて思っちゃった。
あまり、他人には関わりを持ちたくない今の時代に、考えさせられる、少し年配者向けの映画だと思いました。
オススメ☆☆
テレビ番組は30分~1時間なのでいがいとスムーズに見られるのですが、映画だと2時間~2時間30分くらいになり、しかもとぎれとぎれになると面白くないので、時間がとれないのです。
しかも、本数をためるとディスクも録画できる容量もとってしまうので厄介なのです。
ということで、「阪急電車」
久しぶりに「ホッコリ」とした映画でした。
最初はヘンな関西弁が気になったのですが、話しが進むにつれ内容に引き込まれて気にならなくなっちゃいました。
宮本信子さんのお祖母さんよかった。
世話やきのおせっかい婆ちゃん。
モックもおせっかいやから、将来はあんなふうになるんかなぁ?なんて思っちゃった。
あまり、他人には関わりを持ちたくない今の時代に、考えさせられる、少し年配者向けの映画だと思いました。
オススメ☆☆