おはようございます
ルアーショップmokkoya開店しております
本日は通常営業日ですので
営業時間は19時までの予定となっております。
☆
ハイ!只今の和歌山は晴れております~♪快晴です~♪暖かいです~♪
というか、あと少しで気温20℃に届きそうな勢いなんですね~
明日も天気が良くて暖かいらしいので行楽には最高です♪
もちろん釣りにも良いですよね~♪
あ、海釣りは現在「小潮」なので良いとは言えないかな~
我慢して「大潮」の来週まで我慢かな?W
☆
ちなみに淡水の釣り、特に止水域での釣りでも潮の満ち引きは気にして行きます
私の場合、多少影響を受けていると感じているのでスマホには潮見表アプリが入ってます♪
なかなか釣りに行く時間が作れないので
折角なら自分なりの好条件が重なっている日(時間帯)に行きたいからです
☆
若い頃から釣りに関して頼んでも無いのに講釈垂れに来る人が嫌いです
最近のSNSでも同じ。
「この場合はこうするべき」「この場所ではこのルアーを使うべき」等々
「べき」的な話の仕方をする人って・・・・・大嫌いWW
もちろん、どこかのメーカーにスポンサー契約してもらってる人は仕事なので仕方ないですが
それ以外の一般人(ユーチューバー含む)の「べき」口調は不快なだけです、聞くに堪えません。
ま、元来私は釣り関係のSNSってお友達登録している人の記事以外は見ませんし
YouTubeも数名の釣り関係者さんしか見たことが無いです。
お友達登録している人の記事は釣りの情報としてではなく知人の近況としてチェック
YouTubeに関しては私に有益な情報がほとんど無いからというのが理由です。つまらないんです。
これ以上言うと単に誹謗中傷になるので止めますね、そんなつもりも無いですし♪
☆
私の場合、基本的に自分の釣りは話しません。
実店舗で聞かれた質問や話題には誠意をもってお返事しますけどね
でも呆れちゃう質問には返答はきつい口調になることもあります
以前、見知らぬお客さんが店に入って来るなり(店内の商品を見もせず)
客「ユーチューバーの○○さんに使ってるルアーある??」(車で来たのでそれなりの年齢の男性)
キョトンですわ、私。
『そのユーチューバーが何処の馬の骨か知らんけど、ルアーの名前は?メーカーはどこ?』
客「え?○○さん知らんの?○○さん使ってるヤツ欲しいねんけど」
『だからなんて言うルアー?メーカーくらいは知ってるやろ?』
客「だから○○さんのルアー!メーカーは知らへん」
宇宙人来襲!!コミュニケーション取れませーん!!
『おっちゃんYouTubeなんて見ぃひんから知らんわ、店の中にそれっぽいの無いか見てくれへんか?』
客「YouTube見てないん?終わってんな!勉強不足やで!無いんやったらええわ」
そう言ってレジ前から店内は見ずに去っていきました
非常に不快な気持ちになりましたが今ではネタとして使っております。
幸い彼はそれ以降のご来店は無く助かっておりますWWW
二度と来ないでください。WWW
今もどこかの地域で○○さんのルアーを探しさまよっているのでしょうね
☆
人に質問するってのは凄く大事な事です
私はこんなおっちゃんになっても知らない事、知りたい事は分かるまで調べますし
知っていそうな人に聞いて教えてもらう事もあります
でも、質問をするというのは自分の知識レベルを他人に暴露するという事です
そして教えてもらうというのはお願いしているという事
感謝と敬意の気持ちや態度は必要ではないかと思うんです、人として。
あれあれ?今回も話が脱線しすぎて戻れなくなってしまいました~WWW
なのでこの話題は強制終了!
☆
という事で!
本日もお仕事バリバリ務めさせていただきますので
よろしくお願いいたしますね~♪
(。・ω・)ゞデシ
☆
☆
